つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

こたつ 仕舞いました

2008年05月10日 | 日記。いろいろ
まだ出してたのかよ!というツッコミは無しの方向で・・・・・(笑)。
でもね、なんか今日はちょっと肌寒い(>_<)。
今日やる!って決めてたから決行したんだけど、ちょっと後悔。

んで物置部屋からソファを出したんだけど、相方が居ないから一苦労。
1号は立ち回りがへたくそで、階段の所で「(ソファの)足が壁に当たりそうだったら言ってよ」って言いながらゆっくり動かしているのに「ゴリッ」って壁をこする音がしてから「あ!当たる」だって(-_-)。
当たるんぢゃなくて、もう当たってんだろ!!
しかも当たってからぢゃ遅いんだよ!!
案の定、壁紙が引っ掻いたようにめくれちゃったよ。やいやい。

(あれ?書き忘れているのか)
GW中に、アサガオの種を蒔いた。
昨年、2号が学校で育てたアサガオの種と、「緑のカーテン作戦」で我が家に植えたアサガオの種。
「もういいよ(^-^;」って言ってるのに2号が取りまくったおかげでフィルムケース2つに山盛りてんこ盛り。

その種を「種まきポット」に蒔いたら、無事、双葉ちゃんが出てきたのでプランターに植えます。
予定より多く、プランターが3つにもなってしまった(^-^;。
どうしようかな、崖側のフェンスに適当に這わせてみるか。

種まきポットに入れても余りまくった去年の種(そりゃね)。
勿体ないから「ほったらかし花壇」の余っているスペースに、半ば捨てるつもりで適当にばらまいたら、こちらも双葉ちゃんが出ていました。
植物の生命力ってスゴイわぁ。と感心しつつも、かなり適当にばらまいたから、密集している部分はさながら「巨大な貝割れ大根」の様でちょっと不気味(^-^;。
しかたない、こちらは去年2号が学校で使っていた支柱を使ってグルグル巻きにするか。
隣のお宅の柵に這わせたら・・・・・怒られるよね。
ってかあんまり仲が良くないから(ぇ)、やめとこうっと。

ああ、そっか、花壇と塀の間の所にラティスを置いて、それにアサガオを這わせるようにすれば素敵になるかも!(⌒-⌒)
ラティス買ってこよぅっと♪♪♪


はひ~!(>_<)
HPの場所を変えたら、画像ファイルの保管場所も変わっていたyo!
一括で変更できれば良かったんだけど、本文中に書き込んでいるからそれもできず、画像ファイルから該当日付を探してちまちまと修正。
1時間かかったよ。もうHPの場所を移動するのは辞めよう・・・・・(-_-)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする