写真をUPすれば良いのだが、それも無い日は2号のネタでも書いておけばオッケー。(違)
ちょっと前から「スパイクが欲しい」とは言っていたけど、土日も練習してるから微妙にタイミングが合わない。
オイラが連休に入って、2号が大会明けでお休みだった月曜日に途中まで行きかけて → 何気なく2号がググったら「月曜定休日」で引き返した。
近い隣県隣市のスポーツ用品店にもスパイクはあるけど2号が欲しいのがない。
ネットで買っても良いけど一応フィッティングも確認したい。
政令指定都市の行こうと思っているお店はシューズの種類も多いし、店内に試走(約30m)ができるコースがあるんだよねぃ。
ってことで仕切り直して本日、目的のお店に行ってきた。
うーん、なんかオリンピックの名残で、ウェアやシューズに蛍光オレンジが多い。(^-^;
そんなのは目もくれず、今まで履いていたメーカーのシューズを手に取る2号。
店員さんが「サイズ出しますよ?」と声を掛けてきたので自分のサイズを出してもらって → 軽く走る。
店員「いままでもこのシリーズ?」
2号「ああ、でもかなり前のヤツです。先輩からもらったんで・・・・・」
あ、そういえば練習用のシューズは買ったことあるけど、高校の時も大学になっても、スパイクって1回も買ってないわ。(^-^;
(あとで確認したら高校の時から先輩のお下がりをもらって使用していたらしい)
店員「何年くらい履いてる?」
2号「先輩が2年履いて、自分が2年履いてます」
店員「それはもう寿命も良いとこだね。今、タイムどれくらい?」
2号「10秒50っす」
ここで店員の顔がマジになる。(笑)
店員「その古いスパイクでそのタイム?」
2号「そうっすね」
店員「スパイクの寿命は1年ね。こっちの新しいので走れば、あとコンマ20は削れるから。10秒30台に乗ったら全国もアリだよ」
すいません。真顔で力説されたのですが、コンマ何秒を真剣に削っていくほどの熱量で取り組んでないと思うのですよ、たぶん。
(初めてスパイク買ったくらいなんで、ねぇ?(^-^;)
帰りの車で2号曰く、シューズをくれた先輩とは別の先輩は、オーダーメイドでスパイクを作っているらしい。
ああ、店内にそれらしい写真とパターン表があったけど、あれけ?
結構なお値段だったぜ?それで寿命が1年とか、びっくりだな。
ああでも、真剣に取り組んでいる人達はそこまでやるのか。