家の燃料
2021-03-16 | 日常
【丸太→薪】
毎年10月末から4月ごろまで薪を燃やします。数えてみると半年近くなんですね。1カ月だいたい軽トラ1台分程度なんで、毎春に120㎝にカットした丸太を6台分運んでもらいます。
それを梅雨前までにチェンソーで玉切して外に積みます。写真の薪は、それを今年の2月末から割って積みなおしたものです。防虫対策をしながら来シーズンを待ちます。
【灯油】
一方、ポリタンクも写ってますが、お風呂や台所の給湯と部分暖房の温風ヒーターには灯油を使います。車に18リットルのポリタンクを積んで、GSや灯油販売所で購入します。
灯油の値段は、一般的には不需要期の夏が安くて、需要期の冬が高い傾向にあります。ところが、この頃は原油価格の変動が大きかったり、為替レートが大きく動くので読み切れないことが多いです。近頃灯油の値段が店頭渡しで60円台→80円台と目まぐるしく変わりちょっと困りものです。
例えば、近所のホーマック(ホームセンター)は、70円だったのがこの頃78円になりました。でも近所のGSの85円よりましです。私は、時々隣町の北上市に行くので、その時はポリタンクを積んでいきます。昨日は灯油販売所で74.4円で買ってきました。こまめに価格チェックしています。価格の目安は70円×18Lで1260円だったのですが、円安の進行でもしかすると80円×18L=1440円に変更しなければならないかもしれません。
去年の夏には、円高と原油安だったので、50円台で400Lのホームタンク一杯に入れました。入れる時には、スピーダーという台湾製の電動ポンプを使うのですが、前のは4年ぐらい使ったら壊れました。3500円ぐらいで買ったのですが、年に900円程のコスト(電気代除く)だった勘定です。年に1000L使うとすると1L当たりのコストは0.9円です。配達だと1L当たり10円以上高いので、まあ許せる範囲です。でも、自分の労働費と運搬にかかるガソリン代を考えるとどうなんだろ。計算が難しくなりそうですが・・・(^^;