先月引退した5331Fを、8年前に甲子園駅で撮ってました。
5131形と5331形は1981年に登場してますが、制御装置のメーカーが異なるだけの兄弟形式にあたります。
阪神・淡路大震災で一部の車両が被災して廃車となりましたが、残った車両は最近まで活躍してました。
しかし、5700系の登場に伴って引退が進み、先月に最後まで残った5331Fが引退して、5331形は形式消滅となりました。
5131形は未だ活躍中ですが、記録は早めに行った方が良さそうです。
写真は甲子園駅に停車中の5331Fの高速神戸寄りの5334です。
甲子園駅も大規模改修工事が始まる前です。
当時の甲子園駅は、自分が子供の頃と変わらず、昭和の佇まいのする駅でした。
ホームも狭く、甲子園球場が満員になったときは、あふれるばかりの乗客で混雑してました。
今ではホームも拡張され、天井は上下線をまたぐような白球をイメージした大きな丸屋根に変わってしまいました。
5131形と5331形は1981年に登場してますが、制御装置のメーカーが異なるだけの兄弟形式にあたります。
阪神・淡路大震災で一部の車両が被災して廃車となりましたが、残った車両は最近まで活躍してました。
しかし、5700系の登場に伴って引退が進み、先月に最後まで残った5331Fが引退して、5331形は形式消滅となりました。
5131形は未だ活躍中ですが、記録は早めに行った方が良さそうです。
写真は甲子園駅に停車中の5331Fの高速神戸寄りの5334です。
甲子園駅も大規模改修工事が始まる前です。
当時の甲子園駅は、自分が子供の頃と変わらず、昭和の佇まいのする駅でした。
ホームも狭く、甲子園球場が満員になったときは、あふれるばかりの乗客で混雑してました。
今ではホームも拡張され、天井は上下線をまたぐような白球をイメージした大きな丸屋根に変わってしまいました。