昨日の投稿に引き続き、5年前に宇治線で旧塗装の2600系を撮りました。
1枚目は、六地蔵駅に進入する2621に普通 宇治行きです。
昨日の2617Fと異なり、2621Fは車掌台の窓が1枚固定窓になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3f/f39e51a2ac59a79c601c750b452335ba.jpg)
2枚目は後追いで、六地蔵駅を出発した2821です。
なお、この2621Fは車番がシールナンバーになってます。
が、自分としては立体感のある切抜ナンバーの方が存在感?が有って好ましく思えました。
1枚目は、六地蔵駅に進入する2621に普通 宇治行きです。
昨日の2617Fと異なり、2621Fは車掌台の窓が1枚固定窓になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3f/f39e51a2ac59a79c601c750b452335ba.jpg)
2枚目は後追いで、六地蔵駅を出発した2821です。
なお、この2621Fは車番がシールナンバーになってます。
が、自分としては立体感のある切抜ナンバーの方が存在感?が有って好ましく思えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bf/3fe744135a566425c0183ab9bb12b7de.jpg)