昨日の投稿に引き続き、週末の土曜に平野駅で日生急行を撮りました。
2本目の日生急行は、5100系4連の中で唯一、種別・行先表示幕がLED化されずに幕のまま残った5108Fでした。
1枚目は、平野駅に進入する5109です。
右側の種別表示幕は阪急と同じ仕様になってますが、日生急行の種別は能勢電独特です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5d/dfcf683933cc3bd72e86204b5cece065.jpg)
2枚目は後追いで、平野駅を出発する5108です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e5/82b12b8170449ccdffaf09f6b443698a.jpg)
2本目の日生急行は、5100系4連の中で唯一、種別・行先表示幕がLED化されずに幕のまま残った5108Fでした。
1枚目は、平野駅に進入する5109です。
右側の種別表示幕は阪急と同じ仕様になってますが、日生急行の種別は能勢電独特です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5d/dfcf683933cc3bd72e86204b5cece065.jpg)
2枚目は後追いで、平野駅を出発する5108です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e5/82b12b8170449ccdffaf09f6b443698a.jpg)