11/17に、阪急京都線 総持寺駅でもみじヘッドマークを掲出した9300系を撮りました。
阪急では11/1から約1ヵ月間、恒例のもみじヘッドマークが掲出されました。
今年のデザインは昨年のものが継続して使用されており、赤色や黄色のもみじで作ったリースがイメージされています。
1枚目は後追いですが、富田駅に向かうもみじヘッドマークを掲出した9304の特急 京都河原町行きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6d/9a7e9a263e96c517733379997a582dd4.jpg)
2枚目は順番が逆ですが、総持寺駅で並んだ右側は9404の特急 京都河原町行き、左側は5424の普通 大阪梅田行きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/52/2fc814e9d627e0d0b79c59e34633eb23.jpg)
LEDの行先表示器は10/1の駅名変更とともに、河原町から京都河原町に変更したのかと思っていました。
しかし、9304Fは河原町のままで未だ変更されていませんでした。
阪急では11/1から約1ヵ月間、恒例のもみじヘッドマークが掲出されました。
今年のデザインは昨年のものが継続して使用されており、赤色や黄色のもみじで作ったリースがイメージされています。
1枚目は後追いですが、富田駅に向かうもみじヘッドマークを掲出した9304の特急 京都河原町行きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6d/9a7e9a263e96c517733379997a582dd4.jpg)
2枚目は順番が逆ですが、総持寺駅で並んだ右側は9404の特急 京都河原町行き、左側は5424の普通 大阪梅田行きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/52/2fc814e9d627e0d0b79c59e34633eb23.jpg)
LEDの行先表示器は10/1の駅名変更とともに、河原町から京都河原町に変更したのかと思っていました。
しかし、9304Fは河原町のままで未だ変更されていませんでした。