6年前に、阪急京都線 正雀駅で貸切イベント列車の撮影会を終えたあとに構内入換している2313Fを撮りました。
1枚目は、正雀車庫から一旦、出庫する2313です。
貸切イベント列車の後の撮影会が終了し、表示幕は白幕となっています。
2枚目は、折返しのために正雀駅の西側の側線で停車した際に並んだ右側は2372、左側は5418です。
フルマルーン同士の並びも記録できて、運が良かったです。
3枚目は後追いで、正雀車庫に向かう2313です。
4枚目は、さらに正雀車庫の奥に向かう2313です。
5枚目は、自分として走行する2313を撮った最後の記録です。
3/22に正雀~河原町間の貸切列車で運行されたのち、正雀車庫でイベント参加者など向けの撮影会が行われていました。
正雀駅のホームから撮った様子は、2年前にこのブログでも紹介しました。
最初は100名以上の同業者が正雀駅から撮っていましたが、撮影会も終了し、この時間には数十人が残っていたと思います。
正雀車庫の構内の撮影しやすい場所に停車していた2313Fが、構内入換作業が始まり、走行している光景を記録できるのも最後と思い、何枚も記録しました。
1枚目は、正雀車庫から一旦、出庫する2313です。
貸切イベント列車の後の撮影会が終了し、表示幕は白幕となっています。
2枚目は、折返しのために正雀駅の西側の側線で停車した際に並んだ右側は2372、左側は5418です。
フルマルーン同士の並びも記録できて、運が良かったです。
3枚目は後追いで、正雀車庫に向かう2313です。
4枚目は、さらに正雀車庫の奥に向かう2313です。
5枚目は、自分として走行する2313を撮った最後の記録です。
3/22に正雀~河原町間の貸切列車で運行されたのち、正雀車庫でイベント参加者など向けの撮影会が行われていました。
正雀駅のホームから撮った様子は、2年前にこのブログでも紹介しました。
最初は100名以上の同業者が正雀駅から撮っていましたが、撮影会も終了し、この時間には数十人が残っていたと思います。
正雀車庫の構内の撮影しやすい場所に停車していた2313Fが、構内入換作業が始まり、走行している光景を記録できるのも最後と思い、何枚も記録しました。