


黄砂襲来の月曜日、職場繋がりで、Kさん、M嬢を連れて、荒地山プチボルダー経由で、七兵衛山をくるっと周回して来ました。
お二人とは、3月に、長等山,逢坂山を歩いて以来です。
M嬢、最近クルマが苦手なようで、電車登山です。
今日は、六甲で少し遊んでもらおう!と、荒地山ボルダーへ❗️
さて、どないなったかな⁉️
朝9時に芦屋川に集合。
ジーちゃん,すでに、通勤電車に疲れ切ってます。(笑)
3人揃って、先ずは、城山登山口へてくてく、とぼとぼ・・・
登山口の表示。

工事中ですが、通行はできます。
とりあえず、城山までは、急斜面の九十九折りのトレイルです。
前を行く、Kさん、M嬢

まだまだ元気です。(笑)
思いの外、キツイ登りに、暑さにやられたのか、体の重そうなM嬢、城山手前で、思わず休憩リクエストです。
程なく、城山

城山には、学生さんのサークルのグループやその他数名のハイカーさん達が休憩中でした。
城山からの展望。

先行者が出発した後に、ジーちゃん達も、出発します。
前方には、荒地山が、見えてます。


GPSを確認したら、いつのまにか、鷹尾山、スルーしてました。(泣
高座の滝分岐

荒地山に近づくにつれ、ダンダンと岩が多くなってきました。

ガッツリ下ってたら、それなりにまた登り返しが待ってます。
岩梯子へ到着。
以前は、小さな道標がぶら下がってたような・・・
岩梯子前に学生さんたちのグループが居て、渋滞発生してました。
少し、渋滞待ち休憩~!
学生さん達の渋滞も解消、いよいよジーちゃん達の番です。
先ずは、ジーちゃんからです。

よっこらしよっと!
お次は、M嬢!

しかし、途中リタイア~で、右サイドの迂回コースで登ってもらうことにしましたが・・・
しんがりは、Kさん! 軽々と・・・・

お次は、新七衛門嵓を通過します。

ザック背負ったまま、無理やり通過~!
又も渋滞中~!

いつもの岩を眺めて、のんびり待ちます。。。
迂回路合流点にも,当然、M嬢の姿は,ありません。
LINEによると、途中立ち往生のご様子で・・・
Kさんを残して、M嬢救出にむかいます。

迂回路を3分の2ほど下り、ようやく発見!
ロープ場で、岩登れず・・・ M嬢救出に手間取り・・・(笑)
なんか2往復した感じで、ジーちゃん、お疲れ~!
M嬢を救出して、猫岩へ
ここで、Kさんをテーブルロックまで、案内することにします。
M嬢は、お留守番(笑)
またもやガッツリ下って・・・・
テーブルロック

Kさんも。。。。

ガッツリ登って、猫岩へ引きかえします。
M嬢

少し休憩です。

ジーちゃん、M嬢救出に、テーブルロック往復に、少しお疲れですわ!
さて、荒地山へ向かいます。
荒地山到着。

プチボルダ―で、お腹減ったし、皆さん超お疲れの様で、ランチタイムにします。

木蔭は、涼しい~!
ゆったりコーヒータイムして・・・・
次回は、Kさんの案内で、生駒山へあじさい見に行くらしい(笑)
さて、あじさいの期間中に、実現するのでしょうか・・・・⁉
なかみ山

こんな山名板付けてもらってます。
なんとか水

飲みませんでした。
超メインストリートに一旦出ます。

横池(雄池)

いつも静かです。
水量が多いなぁ~!
南側のルートへは、水量が多く無理なんで、北側を巻きます。
記念撮影~!

超BIG顔のジーちゃんが1番前って、どうなん⁉
裏から雄池

雌池へ・・・

やっぱ水量多い、岩まで行かれへんがな。。。
さて、七兵衛山経由で、下山します。
七兵衛山山頂。 誰も居てまへん!

何回か、ここ来てるけど、誰も居てへんの、ひょっとして、初めてかもしれませんわ⁉
港神戸を眺めながら、足腰伸ばしてゆったり大休憩~!

谷を登ってくる風がホンマに気持ちええがな!
もう動きたない~!

重~い腰をあげ・・・・
後ろ髪を思い切り引っ張られる思いで・・・・
八幡谷をゆったりと下ります。

八幡谷登山口へ

筋肉痛確実のKさん、 遭難騒ぎにも、涼しい顔のM嬢・・・、
そして、汗だく、べたべたの引率ジーちゃん(写ってないけど)
八幡谷登山口に戻ってまいりました。
岡本の駅まで、住宅街をテクテク歩き、駅前のコープで、タンパク質飲料を購入、特急に乗って帰阪。
今回、電車登山ということで、ギリギリまでジーちゃん行先を決められず、悩んだ末に、荒地山岩登りにしました。
まぁ、M嬢立ち往生事件もあったけど、それなりに楽しんでもらえたみたいです。
まぁ、こんなもん⁉️ですかね・・・・(笑)
ジーちゃん、岩場の登り下り多くなってしもて、ちょっと足に来てましたわ(笑)
岩登りは、やっぱり楽しいねぇ❗️
年相応に頑張ります。
Kさん、M嬢、お疲れ様でした。
有難うございます。
では、また行きましょう❗️
あっ、次回は、生駒、紫陽花やったけど・・・
Kさん、よろしく❗️
ほな

何回登っても六甲のこの界隈は楽しいね。
今回は女性も居るので更に楽しかったのでは?
引率、救出とご苦労様でした。
次回は生駒山のアジサイですか。
綺麗に咲いているといいですね
それでは次回の記事も楽しみにしております!
*今日はお疲れさんでした!また行こうね
的形、有難うございました。
この辺り、ホンマにいろんな岩あるし、ルートも色々です。
また、違うルートで行ってみたいと思ってます。
引率などなど、結構疲れましたわ(笑)