携帯電話のハッキング被害を受けたチュ・ジンモの周りの芸能人たちにも
被害が広がっている中で、妻のミン・ヘヨンさんまでリアルタイム検索後に
登場した。ミン・ヘヨンさんはSNSアカウントを削除し、チュ・ジンモを
含めて同僚芸能人たちの被害も莫大な状態だ。
これに先立ってサムスン電子で製造した特定の携帯電話を使用している
芸能人たちを対象にハッキング被害が発生し、ハッカーたちは有名人の
プライベートなメッセージ内容を把握し、それを弱みにして
最大10億ウォンを要求したことが分かった。
チュ・ジンモの所属事務所であるファイブラザーズは7日、「俳優個人の
携帯電話がハッキングされたことを確認した。芸能人という理由で
プライベート侵害や個人資料をメディアに公開するという悪質な脅迫を受け、
その対価として金銭を要求している。プライベート保護や被害を
防止するために集めた資料を元に法的対応を取る予定だ。嘘の内容を元に
書かれた記事やプライベートを侵害する記事、正確な事実ではないことに
関する内容の流布、または報道する際は、俳優のプライベートを守る意味で
法的対応をするしかない」という公式コメントを発表した。
インターネットコミュニティサイトとSNSには、チュ・ジンモと芸能人A氏の
やり取りであると推定されるメッセージ内容が急速に拡散した。平凡な
日常的な会話をはじめ、イメージに打撃を与えかねない会話や写真まで
ありのまま公開された。メッセージには、プライベートで仲の良い芸能人の
先輩・後輩の名が上がり、女性芸能人たちの名前も頻繁に登場し、
注目を集めた。
これに対しサムスン電子も10日、「サムスンメンバーズ」を通じて
「一部マスコミの内容のように、サムスンGalaxyの携帯や
サムスン・クラウドサービスがハッキングされたわけではない。
一部ユーザーのアカウントが外部で流出された後、盗用されて
発生したものと推定する。サムスンクラウドに保存された個人情報は、
IDやパスワードが露出されない場合、個人情報保護方針に基づいて
安全に管理されている」と説明した。
今回のハッキングに関し、警察も乗り出したという。
ソウル地方警察庁サイバー安全課は俳優、アイドル歌手、シェフなど
多くの芸能人への携帯電話ハッキングおよび脅迫被害事件を、8日から
捜査している。被害者たちのプライベート保護や追加被害防止のための
具体的な内容は明かすことができないとコメントした。
(kstyle)