もう春なのに、天気予報は雪⛄マークでした。
だからってわけではありませんが、今年の除雪総決算です。
今年は、前に記述した通り、2000円しかかかりませんでした。
これは、ひとえにダンナの頑張りがあったから。
去年まで除雪を頼んでいた近所の人が、年でなのか、体調が良くないのか仕事を請け負わなくなって、
他の業者に頼もうか、シルバー人材に頼もうか、と義母がやきもきしているうち、3月になってしまい、
「まあいいか」ということになりました。
今年は、2月中旬から降った雪が半端なくて、もうダンナはそこで気持ちが折れてしまったようで、
たぶん近所では一番遅くまで屋根に雪が積もっていたと思う。
それでも毎週毎週屋根にのぼっていたんだけどなぁ。
でも、日中家にいる人には勝てないよ。
義父母の家、娘の家と3件だったものな。本当にお疲れ様でした。
教訓「以外と家って潰れないものだな」だってよ。
おい、おい、、、
テレビのローカルニュースでは、秋田の高齢化は加速的に進んで行くと言っています。
これから、屋根に登れなくなったらどうなるのだろう。
業者を頼むとしても、若者がいなかったら、雪下ろしなんかしてくれる人もいなくなるのでは?
と危惧しています。
コストがかからずに屋根の雪を溶かす機械を誰か開発して下さい。
ルンバみたいに屋根の上をスイスイ動いて溶かすみたいな。
だからってわけではありませんが、今年の除雪総決算です。
今年は、前に記述した通り、2000円しかかかりませんでした。
これは、ひとえにダンナの頑張りがあったから。
去年まで除雪を頼んでいた近所の人が、年でなのか、体調が良くないのか仕事を請け負わなくなって、
他の業者に頼もうか、シルバー人材に頼もうか、と義母がやきもきしているうち、3月になってしまい、
「まあいいか」ということになりました。
今年は、2月中旬から降った雪が半端なくて、もうダンナはそこで気持ちが折れてしまったようで、
たぶん近所では一番遅くまで屋根に雪が積もっていたと思う。
それでも毎週毎週屋根にのぼっていたんだけどなぁ。
でも、日中家にいる人には勝てないよ。
義父母の家、娘の家と3件だったものな。本当にお疲れ様でした。
教訓「以外と家って潰れないものだな」だってよ。
おい、おい、、、
テレビのローカルニュースでは、秋田の高齢化は加速的に進んで行くと言っています。
これから、屋根に登れなくなったらどうなるのだろう。
業者を頼むとしても、若者がいなかったら、雪下ろしなんかしてくれる人もいなくなるのでは?
と危惧しています。
コストがかからずに屋根の雪を溶かす機械を誰か開発して下さい。
ルンバみたいに屋根の上をスイスイ動いて溶かすみたいな。