「Rの会」は、お裁縫が得意なアイディア豊富人の集まり
「R」は「リサイクル」「リユース」「リーズナブル」の略で、特に介護が必要な人の衣類など、知恵を絞りあって、快適でファッショナブルな小物や衣類を作っているユニークな会です。今月から新入社員としてネクタイをしている長男が、毎朝不自由な手で時間をかけて結ぶのは、無理なので相談に行ってみました。
あっという間に、入社祝いにいただいたネクタイを、紐一本で簡単に着脱できる物へと、変身させてくださいました
ワイシャツの一番上のボタンと袖のボタンは、留めにくいのでマジックーテープを付けてくださり、「す、す、す、すご~い
」
車椅子の人の花嫁衣裳とか、着物とか、豊富な経験とアイディアで、今は障害者も何でもチャレンジできる世の中になってきました。
写真は右の方が手作りネクタイ。左は新宿小田急百貨店「クールビズ」のコーナーで昨日見つけました。今は障害あるなしではなく、誰でも気軽にできるネクタイとして、全く同じ物が注目されているので、びっくりしました。
誰だって軽快で簡単で便利がいいですよね。

「R」は「リサイクル」「リユース」「リーズナブル」の略で、特に介護が必要な人の衣類など、知恵を絞りあって、快適でファッショナブルな小物や衣類を作っているユニークな会です。今月から新入社員としてネクタイをしている長男が、毎朝不自由な手で時間をかけて結ぶのは、無理なので相談に行ってみました。
あっという間に、入社祝いにいただいたネクタイを、紐一本で簡単に着脱できる物へと、変身させてくださいました



車椅子の人の花嫁衣裳とか、着物とか、豊富な経験とアイディアで、今は障害者も何でもチャレンジできる世の中になってきました。
写真は右の方が手作りネクタイ。左は新宿小田急百貨店「クールビズ」のコーナーで昨日見つけました。今は障害あるなしではなく、誰でも気軽にできるネクタイとして、全く同じ物が注目されているので、びっくりしました。
誰だって軽快で簡単で便利がいいですよね。