二日続けて銀座に行きました。
有楽町の国際フォーラム、「のだめオーケストラ」の「最終楽章」のコンサートに息子二人と行きました(息子と・・・またかよ
)
昨日らさちゃんをバギーに乗せて行ったので、地下鉄から階段を使わない出口の研究をしましたから、今日は足の悪い長男も快適に有楽町に行けました。
超満員![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
普通のクラッシックのコンサートではこんな満員御礼は考えられない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
司会は「めざましテレビ」でおなじみの軽部さん。
なんと、特別ゲストはベッキーでしたぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
可愛かったよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
楽しかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
なんと言ってもよかったのはプログラム。
大きな曲が次々演奏されて、感想書くのもたいへんなくらい、どれもこれも編曲やバージョンが工夫されていて、普通のコンサートでは味わえない楽しさがありました。
「ボレロ」の小太鼓がずっと同じリズムを刻んでいられるっていうの、いつも思うけどホントすごい集中力です。
最後のチャイコフスキーの「序曲 1812年」が良かったですよ~。
しるべ一家はチャイコフスキーが大好きだからね。
軽部さんの解説が良くて、なんか、涙でたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
「神よ汝の民を救い」のコラールで始まり、ナポレオン率いるフランス軍が、シベリアの寒さに尻込みして、ロシアの勝利となるまで・・・あぁ
想像力が駆り立てられて、涙がでました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
若い人たちの集まりの「のだめオーケストラ」だっただけに、積極的な力がガンガン伝わってきたのでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
有楽町の国際フォーラム、「のだめオーケストラ」の「最終楽章」のコンサートに息子二人と行きました(息子と・・・またかよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
昨日らさちゃんをバギーに乗せて行ったので、地下鉄から階段を使わない出口の研究をしましたから、今日は足の悪い長男も快適に有楽町に行けました。
超満員
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
普通のクラッシックのコンサートではこんな満員御礼は考えられない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
司会は「めざましテレビ」でおなじみの軽部さん。
なんと、特別ゲストはベッキーでしたぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
可愛かったよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
楽しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
なんと言ってもよかったのはプログラム。
大きな曲が次々演奏されて、感想書くのもたいへんなくらい、どれもこれも編曲やバージョンが工夫されていて、普通のコンサートでは味わえない楽しさがありました。
「ボレロ」の小太鼓がずっと同じリズムを刻んでいられるっていうの、いつも思うけどホントすごい集中力です。
最後のチャイコフスキーの「序曲 1812年」が良かったですよ~。
しるべ一家はチャイコフスキーが大好きだからね。
軽部さんの解説が良くて、なんか、涙でたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
「神よ汝の民を救い」のコラールで始まり、ナポレオン率いるフランス軍が、シベリアの寒さに尻込みして、ロシアの勝利となるまで・・・あぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
若い人たちの集まりの「のだめオーケストラ」だっただけに、積極的な力がガンガン伝わってきたのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)