しるべの記し

教会音楽家でクリスチャン・エッセイストのしるべです。
イエスさまの十字架を「道しるべ」として歩んでいます。

羽田国際空港

2010年11月01日 | お出かけ
32年ぶりに国際定期便が開通した羽田空港に行きました。
おぉ今までの「ほったて小屋」みたいなとことはえらい違い、「国際空港」にふさわしいです
でも、ちょっと狭いかも。成田の5分の1だそうで、ちょっと悲しい。

32年ぶりって聞いて、思い出しました。
32年前、新婚旅行にギリシャに行ったのですが、当初成田にできた新空港から出発予定だったのに、成田で反対派の人たちと大きなトラブルがあって、急遽羽田出発になったのです。
そう、そう、そうだった

あれから32年・・・国際定期便が飛ぶようになったことに、新たな感慨を持ちました

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
狭いの? (のん)
2010-11-04 19:18:00
羽田国際空港、私も行ってみたい!


返信する
楽しいよ (しるべ)
2010-11-05 08:28:57
多分狭いから、国内線の方とかけもちで行ったら満足できるかもよ。
返信する
寂しいばかり… (あめめ)
2010-11-08 19:39:40
私も、お迎えをしに新しい国際線の方、6日に行った。
それにしても、羽田全体、昔の面影全くなくなってしまって(まあ、もう随分前からだけれど)、羽田が遊び場だった私にはちと悲しいなぁ。
返信する
へーーぇ (しるべ)
2010-11-09 09:32:46
羽田が遊び場・・そっか~!!るいちゃんの職場だったんだね
いいな、いいな、楽しそうだ
返信する
極東航空 (あめめ)
2010-11-09 10:05:10
るいちゃん達はね、極東航空からだったので、
全日空になってからも関西エリアが中心だった
らしい。なので伊丹だったのね。
父親はずっと定年までだったから、我らが生まれた頃は羽田に移っていて、それで施設が割引とかになってたの。「君もパイロットになろー!」コーナーとかあって楽しかったよ。
自分で覚えている”初迷子”も羽田だった
返信する
なんか、すごい (しるべ)
2010-11-09 21:50:24
しるべの時代「スチュワーデス」って超あこがれの職業で、しるべもなりたいと思ったことあった。(身長はOKだけど、容姿端麗でひっかかった・・)
るいちゃんの時代、夢を実現できたってすごいよね
なんか、夫婦で空港で働いていたなんて・・すごーーい、すごい、あこがれる
返信する
いやぁ…家族は… (あめめ)
2010-11-10 00:06:31
ホント大変よ。
何から何まで世で知られている世界とは
全然違うし。特に彼らの時代はねぇ…
返信する
そうか・・ (しるべ)
2010-11-11 22:47:43
あまりにも新しすぎて、開拓者としては色々苦労があったのだろうね。

なんか、すごい歴史を築いた感じだよね~!!

ありがとう、感謝です。
返信する

コメントを投稿