長野から川中島バスに乗って約10分で善光寺に到着しました。
バス料金は100円でバス乗り場の案内も分かりやすかった。
初めて善光寺に行ったんでいろいろ見学しました。
でも次の列車の時刻があるのでゆっくり見物できませんでした。
長野 16:14 → 17:46 直江津 (普通 直江津行)
長野へ戻り普通列車で直江津へ。
発車時刻まで時間があるので立ち食いそばを食べて腹こしらえ。
3両編成だが座席は満員状態。
こんなに人が乗ってるなら1時間に2本に増やして欲しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8b/89eda117a125685485accb2784c53222.jpg)
さすがに妙高高原付近はまだまだ雪が積もっており、雪も激しく降っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/55/55811821885e2f3754fc7410ce5d1eeb.jpg)
しかし新井まで来ると雪も止み、春日山では夕焼けが見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c9/55dd366aa7c94415175a646d92fa05a2.jpg)
定刻通り直江津に到着。
ここから北陸本線へ乗り換え。
直江津 17:57 → 19:53 富山 (普通 富山行)
富山 20:19 → 21;17 金沢 (普通 金沢行)
北陸本線ではBOX席を独占することができ、直江津を出るとすぐに熟睡してしまいました。
来週は何処に行こうか検討中です。
バス料金は100円でバス乗り場の案内も分かりやすかった。
初めて善光寺に行ったんでいろいろ見学しました。
でも次の列車の時刻があるのでゆっくり見物できませんでした。
長野 16:14 → 17:46 直江津 (普通 直江津行)
長野へ戻り普通列車で直江津へ。
発車時刻まで時間があるので立ち食いそばを食べて腹こしらえ。
3両編成だが座席は満員状態。
こんなに人が乗ってるなら1時間に2本に増やして欲しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8b/89eda117a125685485accb2784c53222.jpg)
さすがに妙高高原付近はまだまだ雪が積もっており、雪も激しく降っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/55/55811821885e2f3754fc7410ce5d1eeb.jpg)
しかし新井まで来ると雪も止み、春日山では夕焼けが見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c9/55dd366aa7c94415175a646d92fa05a2.jpg)
定刻通り直江津に到着。
ここから北陸本線へ乗り換え。
直江津 17:57 → 19:53 富山 (普通 富山行)
富山 20:19 → 21;17 金沢 (普通 金沢行)
北陸本線ではBOX席を独占することができ、直江津を出るとすぐに熟睡してしまいました。
来週は何処に行こうか検討中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e7/8f59d91c2d5755666d43e0e9bf18478d.jpg)