3/26
長岡を徘徊するが、黒い雲で覆われていて暗い。


最初に駅を出たところにある長岡城本丸跡へ。石碑があるだけ。
それから二の丸跡を見てまわる。
石碑だけなのでなんだか味気無い。

そして山本記念公園へ行ってみた。

その途中で空を見上げると鳥の群れが信濃川方面に飛んでいた。
大きな鳥なので多分、白鳥かなと思う。
一列に並んでいて聞いたことが無い鳴き声だった。

山本記念公園に着くと山本五十六の像があり、そこには山本五十六の生家があるので中に入ってみた。


誰もいなく辺りは真っ黒。
さらに進んでいくと山本五十六の像があってびっくりした。
暗い中でみるとなんだか恐怖感を感じた。

すぐに中から出て山本五十六記念館へ歩いてみると、閉館時間だったので中に入れなかった。


特にうろつく所も無いので長岡駅に戻っていろいろ見学して、つぎの快速くびき野まで時間を潰した。

駅の中のかけそばもおいしかった。
長岡を徘徊するが、黒い雲で覆われていて暗い。


最初に駅を出たところにある長岡城本丸跡へ。石碑があるだけ。
それから二の丸跡を見てまわる。
石碑だけなのでなんだか味気無い。

そして山本記念公園へ行ってみた。

その途中で空を見上げると鳥の群れが信濃川方面に飛んでいた。
大きな鳥なので多分、白鳥かなと思う。
一列に並んでいて聞いたことが無い鳴き声だった。

山本記念公園に着くと山本五十六の像があり、そこには山本五十六の生家があるので中に入ってみた。


誰もいなく辺りは真っ黒。
さらに進んでいくと山本五十六の像があってびっくりした。
暗い中でみるとなんだか恐怖感を感じた。

すぐに中から出て山本五十六記念館へ歩いてみると、閉館時間だったので中に入れなかった。


特にうろつく所も無いので長岡駅に戻っていろいろ見学して、つぎの快速くびき野まで時間を潰した。

駅の中のかけそばもおいしかった。
