弁理士『三色眼鏡』の業務日誌     ~大海原編~

事務所開設12年目!
本ブログがKindle本に!「アマゾン 三色眼鏡」で検索!!

【書評】「革命のファンファーレ」(西野亮廣)

2017年12月12日 07時32分41秒 | 書評
おはようございます!
気持ち良い寒さの湘南地方です。

出張で荷物を増やす本屋かな(詠み人知らず)

ということで、出張先でちょっと前から気になっていた本を購入し移動中に読破。

端的に言えば、絵本「えんとつ町のプペル」を作り売るまでの一連の流れを題材に
現代的なマーケティングの在り方や広告の在り方について展開される独自論。

いや、「独自論」というとちょっと語弊があるな。
言っていること自体はそこまでエキセントリックなわけじゃなく、むしろ理にかなっていること。
だけど言葉の選び方にクセがあるから受け入れる人とそうでない人がいるだろうな、という。

例えば
「お金の奴隷解放宣言」とか
「作品の販売を他人に委ねるな。それは作品の『育児放棄』だ」とか。

個人的には、こういう物言いには抵抗はない。
他人が言いづらいことをズバズバ言っている。
物議を醸すことを恐れない(むしろ狙っている)から“嫌われる”のだろうけど、
嫌われるだけの自己表現をできていることに着目すべき。
だいたいの世の中の人はそこにすら辿りつけないわけだから。

もうひとつ、本著の中で言及している「おとぎ出版」。
要はクラウドファンディングを活用した、書籍の「受注生産」。
既存の流通を介さない出版スタイル。ありっちゃありだな、と。

色々出たとこ勝負でやっている感も感じる(感性で動く人な印象なのでそれも良い)けど、
結果が出ているのだから説得力があるよな、と思う。
※「えんとつ町のプペル」は30万部超え、「革命のファンファーレ」は12万部超え
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする