おはようございます!
引き続き快晴の帯広です。
風が無いと、冷たい空気がむしろ心地よい、
というのはたまにしかこない人間だからでしょうか。
さて、今日はこんな話題。
(AbemaTIMESより引用)
===============================
学生団体130人がドタキャン!居酒屋店長「“長いお付き合いを“という話になりました」
忘年会シーズン真っ盛りの中、予約しておいて当日来ない“ドタキャン“がネット上で話題となっている。
世田谷区にある居酒屋「下北沢ぴあ&ぴあ」も、ドタキャンを受けたお店の一つだ。9月下旬、ある学生団体から2,780円のコース130人分の予約を受け付けたが、時間になっても客は現れなかったという。
(中略)
「“他のお店を予約していて、キャンセルを忘れていた“ということでした。キャンセル料を請求してもいいんじゃないかとか、法的な手段に出てもいいというご意見もいただきましたけども、その後、ちゃんと顔を見てお話ができ、誠意ある対応をいただきましたし、近隣の方なので、お金をいただくより長期的に利用いただいた方が今後のためになると考え、“長いお付き合いを“という話になりました。キャンセル料はいただきませんでした。その後、学生さんたちもいらっしゃってくれています」(山田店長)。
(以下略)
===============================
(引用終わり)
まず、懐かしすぎる下北の「ぴあ&ぴあ」(笑)
学生の時=もう20年以上前、サークルの試合の後にしばしばお世話になりました。
客足が途切れない場所なので、ドタキャンされてもある程度当日客で埋め合わせはできるにしても、
やっぱりノーペナルティ、ってのはなぁ。
記事の後の方に更に店長のコメントが載っているのだけど、
「ネットや電話だけではなく、事前に一度顔を合わせてお話をさせて頂いたほうがよろしいんじゃないかと思いました」
というのは、納得。
直接顔を合わせていると、やっぱり相手に悲しい顔はさせたくない、と思うよなぁ。
当人同士で解決しているので周りがとやかく言う話ではないのだけど、
やっぱりけじめをつけることはおぼえてもらっといた方が良い気がするけどなぁ。。
信頼関係って、なあなあでは築くことは難しい気がするので。
引き続き快晴の帯広です。
風が無いと、冷たい空気がむしろ心地よい、
というのはたまにしかこない人間だからでしょうか。
さて、今日はこんな話題。
(AbemaTIMESより引用)
===============================
学生団体130人がドタキャン!居酒屋店長「“長いお付き合いを“という話になりました」
忘年会シーズン真っ盛りの中、予約しておいて当日来ない“ドタキャン“がネット上で話題となっている。
世田谷区にある居酒屋「下北沢ぴあ&ぴあ」も、ドタキャンを受けたお店の一つだ。9月下旬、ある学生団体から2,780円のコース130人分の予約を受け付けたが、時間になっても客は現れなかったという。
(中略)
「“他のお店を予約していて、キャンセルを忘れていた“ということでした。キャンセル料を請求してもいいんじゃないかとか、法的な手段に出てもいいというご意見もいただきましたけども、その後、ちゃんと顔を見てお話ができ、誠意ある対応をいただきましたし、近隣の方なので、お金をいただくより長期的に利用いただいた方が今後のためになると考え、“長いお付き合いを“という話になりました。キャンセル料はいただきませんでした。その後、学生さんたちもいらっしゃってくれています」(山田店長)。
(以下略)
===============================
(引用終わり)
まず、懐かしすぎる下北の「ぴあ&ぴあ」(笑)
学生の時=もう20年以上前、サークルの試合の後にしばしばお世話になりました。
客足が途切れない場所なので、ドタキャンされてもある程度当日客で埋め合わせはできるにしても、
やっぱりノーペナルティ、ってのはなぁ。
記事の後の方に更に店長のコメントが載っているのだけど、
「ネットや電話だけではなく、事前に一度顔を合わせてお話をさせて頂いたほうがよろしいんじゃないかと思いました」
というのは、納得。
直接顔を合わせていると、やっぱり相手に悲しい顔はさせたくない、と思うよなぁ。
当人同士で解決しているので周りがとやかく言う話ではないのだけど、
やっぱりけじめをつけることはおぼえてもらっといた方が良い気がするけどなぁ。。
信頼関係って、なあなあでは築くことは難しい気がするので。