おはようございます!
小雪ちらつく@公田近辺です(←地名が地元過ぎて伝わらない)。
お仕事ですが祝日なので、いつもと違う環境からスタート。
2月の3連休。去年はこんなイベントでした。
そうだったそうだった。。すっかり忘れていた。
5年に1度開催の同窓会。4年後には皆さん50手前。
順調にいけば上のムスメは大学受験の年なわけで…って考えると、世の中で最も恐ろしいのは時の流れの速さだなぁ。
その頃に自分がどうなっているのか。そもそも生きているのか。
この1年ですら大きな変化があり、1年前の自分とは異なる。
4年先の姿なんて想像もつかない。
そういう意味で行くと、例えばオリンピックを目指して戦っているアスリートって、運動能力もさることながら長期的なセルフマネジメント能力に長けているんだよなー。
今シーズンもう一つ成績が伸びていなかったこの人も、ここにきてしっかり結果を出してきた。
いや、こんなトップアスリートと自分を対比しても仕方ないのだけれど、学ぶべきところはとても多い。
大目標を立てて、そこへの道程をしっかり見据えて、小目標に細分化していく。
焦らず倦まず、周りの煩い声にも惑わされず、自分の現在地を見据える。
…いや、そうだよな、あの頃ちゃんとやってたことだ。
次会うときには五十路の、でも当時は「頬あからめしおのこご」だった奴らとバカやりながらも。
“ライバル”という言葉では片付かない、稀有な存在。
今は、自分が自分のライバルになって、進んで行かないと。
人生は、他人との競争ではない。
だけど、次会ったときに
「なにやってんだよ!」
と言われるような生き方はしていたくない、と思うのだ、特にあいつらには。
小雪ちらつく@公田近辺です(←地名が地元過ぎて伝わらない)。
お仕事ですが祝日なので、いつもと違う環境からスタート。
2月の3連休。去年はこんなイベントでした。
そうだったそうだった。。すっかり忘れていた。
5年に1度開催の同窓会。4年後には皆さん50手前。
順調にいけば上のムスメは大学受験の年なわけで…って考えると、世の中で最も恐ろしいのは時の流れの速さだなぁ。
その頃に自分がどうなっているのか。そもそも生きているのか。
この1年ですら大きな変化があり、1年前の自分とは異なる。
4年先の姿なんて想像もつかない。
そういう意味で行くと、例えばオリンピックを目指して戦っているアスリートって、運動能力もさることながら長期的なセルフマネジメント能力に長けているんだよなー。
今シーズンもう一つ成績が伸びていなかったこの人も、ここにきてしっかり結果を出してきた。
いや、こんなトップアスリートと自分を対比しても仕方ないのだけれど、学ぶべきところはとても多い。
大目標を立てて、そこへの道程をしっかり見据えて、小目標に細分化していく。
焦らず倦まず、周りの煩い声にも惑わされず、自分の現在地を見据える。
…いや、そうだよな、あの頃ちゃんとやってたことだ。
次会うときには五十路の、でも当時は「頬あからめしおのこご」だった奴らとバカやりながらも。
“ライバル”という言葉では片付かない、稀有な存在。
今は、自分が自分のライバルになって、進んで行かないと。
人生は、他人との競争ではない。
だけど、次会ったときに
「なにやってんだよ!」
と言われるような生き方はしていたくない、と思うのだ、特にあいつらには。