アフロディーテ・エレガフミナに続き
一番花が終わり
花後剪定したクレマチス
プリンセスダイアナ
うるる
リトル・ボーイ
バーバラハーリングトンを
撤去しました
BEFORE↓
AFTER↓
オルレアも抜き
多肉 虹の玉もカットしました
すっきりして
なんだかいい感じ(*^^*)
クレマチス
メアリー・ローズは
枝垂れても花が咲くみたい↓
クリーム色の外壁に
落ち着いた紫色
流星↓
こんなイメージで誘引しました
先月はごちゃごちゃしすぎな気がしてきました
今回はプリンセスダイアナと
うるるを剪定予定でしたが
流れで
バーバラハーリングトンと
リトル・ボーイも剪定
リトル・ボーイ↓
インテグリフォリア系 新枝咲き
剪定した枝で挿し穂を作りました
伸びた枝の中間くらいと先端の方と
両方挿し穂にしてみました↓
どちらが発根しやすいでしょうか?
リトル・ボーイ剪定後↓
念のため根の様子も見てみました↓
このくらいなら
鉢増ししないで追肥だけで
大丈夫そうです
今回剪定した
ミクラとプリンセスダイアナとうるる↓
根の様子を見て
鉢増しするかどうかを決めました
プリンセスダイアナは
鉢底で根がグルグルに・・・↓
優しく解くと
根が倍以上の長さに↓
鉢増ししました↓
比較的コンパクトに育つという
うるるは↓
鉢増ししなくて良さそう
ミクラは
根がまわっていました↓
鉢増ししました↓
枝が長く伸びる品種は
根もよく伸びるので
大きな鉢に鉢増ししていく必要が
あるようです
・・*・・
根と鉢ばかりだったので
お花の写真も(*^^*)
ルドベキア タイガーアイ↓
宿根したものです
去年とは咲き方が違うような…
ゲラニウム ロザンネイ↓
毎年ここで咲いてくれます
ペチュニア ハワイ アロハ↓
ハワイっぽい(笑)
今朝はうどん粉病対策で
消毒をしました
梅雨入り前に
春の草花を抜いて
庭木は花後剪定し
風通しよくすっきりさせたいです
読んだよ〜のクリックお願いします↓
花・ガーデニングランキング
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村