うえたさんのビオラ
スイートラブ

育種家うえたさんのビオラで
色幅がありますが我が家のスイートラブは
咲き始めは濃いピンクで次第に
淡いピンクに変化する
ヒラヒラと蝶が舞うような形の
春らしい色のビオラです
ひと株植えただけですが
とても花つきがよく
休まず咲いてくれています
玄関前を明るく
かわいい雰囲気にしてくれて
お気に入りです
*
うえたさんのビオラ
シフォンピーチ↓

優しいパステル調の色合いで
上品なフリルのビオラ
色幅があり一番ピーチっぽい株を
選んで植えました
シフォンピーチのあるここの一角は
イエロー〜クリーム系のコーナーに
なる予定です↓

泥はね防止でビオラのまわりに
完熟堆肥をマルチングしました↓

お気に入りの
ゲブラナガトヨさんのビオラと
かわいい見元園芸さんのビオラに加えて
今年はいろんなビオラに
出逢うことが出来ました
今はまだ摘芯から復活したばかりの
ビオラも多く気温も低いので
花殻摘みも苦になりませんが
暖かい春が来たら・・・
(考えるとちょっと怖いです)
*
お隣との境の僅かな隙間の
グランドカバーとして
放任で咲いている
パンダスミレ↓

水やりも花殻摘みも
液肥をあげるわけでもなく
全く手をかけていませんが
一年中咲いてくれます

常緑の丸葉も綺麗です

常緑のグランドカバーの記事は
こちらを見てね
*
ラナンキュラスラックスアリアドネ↓

驚くほど葉がつやつや✨
霜に当てないように
サイクルポートの屋根の下に
鉢を置いています
(ふた鉢とも同時期に植えた球根ですが
葉の出方に差があるのはなぜ?)
*
グリーンが綺麗な宿根草たち
西洋オダマキバローシリーズ↓

こぼれ種からなので
バローシリーズの
何色が咲くのかは春のお楽しみ
ネモフィラマキュラータ↓

カリフォルニアポピー↓

シャーレポピー↓

ワイルドストロベリーと
ビオララブラドリカ↓

こぼれ種でどんどん発芽し
グランドカバーになっていきます

ダイコンドラ エメラルドフォールズと
ルビーネックレス↓

ルビーネックレスは
陽だまりで晩秋〜春まで咲いてくれます

石積み花壇の石の隙間の多肉
虹の玉も色づいて↓

斑入りのスーパーアリッサム
フロスティーナイトもかわいい↓

三連休の初日は
あいにくの雨模様
今日は1日何をしようかな?
美容院に行って歯医者も行くけど
庭仕事もしたかったなぁ
読んだよ〜


人気ブログランキング
こちらも


にほんブログ村
