雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

午後3時の庭が好き

2021年04月13日 | 多年草
お休みの日にしか会えない
午後3時の庭が好きです


西に傾きかけた太陽の光が
横から当り植物がキラキラして見えます


今日から明日朝にかけて雨・・・
ネモフィラやパンジー 勿忘草は
もってくれるでしょうか?


ジューンベリーの花が綺麗です

ペチュニア 妖精のチュチュ
グリーンストライプ

あずき色からピンクに変わってきました

クレマチス アイノール

百合咲きのエレガントレディ

我が家で一番最後に開き出しました


サフィニアアート とらネコ
↓

シレネユニフローラドレッツバリエガータ

一昨年の秋に寄せ植えに入れたもの
夏越し冬越ししました
まだ咲き始めです
見頃は今月末くらいでしょうか?

ハンギングの八重咲き
シレネ ピーチブロッサム

花の形がかわいい


ハンギングのヘンリーヅタ

土も少なく水やりもしていないので
まだ紅い葉です

ブロック塀のヘンリーヅタ
↓

シレネとヘンリーヅタのハンギングは
このアルミフェンスの奥にかけています


今日はもう雨が降り出しています

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村
インスタはこちらから↓
ハンドメイドマーケットminneで販売しています
🌸春色のリネンマスク🌸増えました

Creemaにも出品しています

まだ研修中の子供
週末に読書感想文の宿題が出ました
まさか社会人になってからも読書感想文を書くとは…
経営の神様と呼ばれた方の著書を読んで書くのだそう
読書感想文や日記が一番苦手な子です
小学校までは私がほぼほぼ書いていました
中高は徹夜した挙句提出期限までには完成せず・・・
そんな子供でしたが
提出期限までに原稿用紙5枚書けたようです
社会人になると変わるものですね