
クレマチス デニーズダブル
八重咲きの早咲き大輪系
旧枝咲きです
あまりに風が強かったので
玄関ドアの横に移動させました
大輪の八重咲きなので
風が強いとブルンブルン花が揺れます

旧枝咲きの手入れが苦手な私ですが
今年は去年よりも
豪華に咲かせることが出来ました
諦めなくてよかった・・・
クレマチス 白万重
↓

白万重は去年の11月頃から
咲き続けていていつが満開なのか
よくわかりません

こんなに咲いてくれて
夏はお休みさせてあげたいくらいです
花が終わったら(終わるのかな?)
強剪定してリセットさせてみたいです
玄関前フェンスのクレマチス ピール
↓

先に咲き出した淡墨より
主張がはっきりした花です
私は淡墨がお気に入りですが
万人受けするのはピールかなと思います
デッキ横フェンス
↓

濃い紅のクリムソンキングと淡墨
このフェンスの裏側では
クレマチス フルディーンが
開き出しました
↓

クリムソンキングはこの裏側から
ぐるっと表に誘引しています
↓

裏側でも開き出しました
↓

物置横の
クレマチス アフロディーテエレガフミナ
↓

トレリスが見えないほど
茂っています
グリーンカーテン用の深型プランターに
3株植えています

インテグリフォリア系の
コンパクトなクレマチスです
*
花が終わったモンタナ系クレマチス
フラグラントスプリング
↓

10号鉢でも夏越しできるように
枝量を調整しました

オベリスクの半分ほどの高さになるように
剪定し
花殻もカットしました

これから夏にかけて
つるが勢いよく伸びて
葉が茂ってくるので
この鉢の大きさで水切れしないように
剪定してみました

地植えだったら弱剪定するだけで
切り詰める必要はないと思います
新しいつるが伸びてきたら
挿し木もしてみるつもりです
高温多湿が苦手なモンタナ系
豪華に咲いた翌年は
突然枯れてしまうこともあると
聞きました
その対策で葉量を調整してみることに…
どうか夏越しできますように・・・