
昨日は暑かったですね
4月なのに6月並みの気温だったそうです
今日が雨の予報だったので
やりたかった庭仕事を全力でがんばりました
とーますくんは金曜日に
ワクチン3回目を打ったのですが
熱も出ず体調も変わらず
ただ腕が痛くなっただけで終わりました
土曜日はさっさと趣味の写真撮影に
出かけてしまいました
なぜ〜???
少しは仕返しお返ししたかったのに・・・
熱が出た経験がない人には
熱が出た時の具合の悪さは理解出来ないので
今回は経験して欲しかったなぁ〜
長い間楽しませてくれたビオラの寄せ植えは
先週の長雨にあたって株もとが蒸れ溶けたり
徒長したりうどん粉病が出たり
もう限界なので解体しました
ビオラやパンジー以外の多年草は
植え替えました
まずはブルーデージー
↓

ブルーデージーは来月までは咲き続けて
夏は開花は一旦お休み無事夏越し出来れば
また秋に咲き出します
ブルーデージーとネメシアは
別の鉢に植え替えます
↓

木陰に一旦残す苗を置いて・・・
↓

ブルーシートを広げて土を乾かします
寄せ植えはよく根が回っていて
解体するのが大変でした
↓

オフホワイトのプラ鉢は
洗っても黒ずみが取れなくて
また泡ハイターをかけて落としました
ブルーデージーは玄関に持ってきました
↓

斑入りの明るい葉
とってもかわいいです
↓

ネメシアは切り戻してあります
宿根草タイプのものはまた来年も咲きます
静岡の蒸し暑い夏が越えられるかどうか
自信はありませんがチャレンジしてみます
↓

シルバーリーフの
オレアリアリトルスモーキーは素焼き鉢に…
伸びた枝は切り戻しました
↓

ワイルドストロベリーとネメシアは
スリット鉢に植え替えました
↓

ワイルドストロベリーは
ゴールデンアレキサンドリアで
ライムグリーンの葉が眩しい
カラーリーフプランツです
今白い花がたくさん咲いていて
5月には赤い実がなります
食べられますが美味しくはないので
私的には観賞用です
赤い実のなる植物があると
家の前を通る小さな子供たちが
見て喜んでくれるのでそれも楽しみです♪
*
*
*
長い間咲き続けてくれた
ラナンキュラスラックスもそろそろ
終わりです
↓

開花が早かった鉢から
切り戻すことにしました
花色が退色して白っぽいこの鉢
↓

まだ緑の葉は残して光合成させます
↓

この鉢ももう終わりかな〜
↓

これは花茎も少し残してみました
↓

もうあまり雨には当てないで
よく日の当たる軒下で管理します
まだ4鉢は残しておきます
GW中には片付けることになりそう
↓

昨日はほぼ1日中庭にいました
割と木陰があってよかったのですが
風がすごく強くてー
土が舞い上がって目に入って痛いし
もちろん鼻にも入り
日焼け防止のファンデーションにも
土埃がついて顔も土だらけ・・・
雨の前に
出来るだけのことはやりたかったので
ちょっと無理をしました
庭仕事は他にもたくさんやったので
また次回アップしますね
洗濯もたくさんしたし
やりたいことが山積みの週末
出来れば週末は晴れて欲しいなぁ