![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6c/e0e534b14632e5f08a5af9387e711059.jpg)
今週木曜金曜は暖かったので
一気に職場のプランター活動の続きを
やってしまいました
前回はここまで
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/91/04df515c0b189fe941f29571ebf8fcdb.jpg?1673644702)
リースやハンギングバスケットの
チキンネット土台が完成し
余ったチキンネットで作った
ミニアイスコーンのカップ3兄弟に
チビ多肉を寄せ植えしたところで
終わっていました
職場での作業なので途中経過の写真はなく
いきなりの完成画像です
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3c/5c8b30fd5dd2c2767e8430b2ed38637e.jpg?1673644702)
我が家からカットして持って行った多肉に
家から多肉を持ってきてくれた女子の
可愛いプリプリの多肉も入って
乙女なイメージのリースが完成
リースの土台はカラカラに乾燥していたので
しばらく水につけ水分を含ませ
柔らかくしてから作業を始めました
皆で相談しながら配置を決めて
丸い箸で穴を開けカット多肉を
挿していきました
途中から交代し
イエローやグリーンのセダムを
多肉の隙間にピンセットで押し込んだり
リースの周りを
ひのき木綿でデコレーションしたり
作る工程も皆で楽しみました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2e/6c008dc7cea1ce98cc18d7f2b1a980cd.jpg?1673644702)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1a/5b00b6ace2dfa5c50c0264531799552d.jpg?1673644702)
次に巾着型のミニバスケット
針金で取手をつけて
ルビーネックレスを垂らし
紅いオーロラなどを挿して
ぷちぷち美味しそうな巾着が完成
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ff/0246b6672432454840fd869c6cbe0b61.jpg?1673644702)
パレットフェンスに掛けてみました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/52/0db3303cfaa39b5d0a4c2d6396e39205.jpg?1673644702)
三日月バスケットにも多肉を挿しました
これはもふもふ系の多肉をメインにしました
表面をもふもふとした毛で覆われた
月兎耳かパンダうさぎかよくわからない子と
テディベアとゴールデンラビットと
ペンデンスなどメインに入れました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fc/7c9e60650a376cb74b5575a78a451d9b.jpg?1673644704)
垂らしたグリーンネックレスは
一番最初に根付きで植え込みました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d5/bfcb3184bccd7f48985f1fcfc0c7476b.jpg?1673644705)
家で作ったハンギングは表面に
鹿沼土細粒を入れ湿らせて挿したので
固定しやすかったのですが
職場のは普通の花の培養土だったので
そのままカット多肉を挿しても
倒れてしまうので
家からネルソルを持っていき
表面だけネルソルを使いました
これも女子に手伝ってもらい
チャック袋にネルソルと水を入れ
粘りが出るまでこねてもらいました
手も汚れないので仕事の合間に出来ました
土10に対して水4と袋に書かれていましたが
10:5くらいで粘りが出始めました
土を少し残しておき水多めにしてこね
柔らかすぎたら残しておいた土を足す方法が
近道かもしれません
この作業も楽しみました
完成した頃には曇ってきました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f9/6a8da819d11ed5f3fed66b498c2914da.jpg?1673644704)
大きな黒いアイスコーン(右端)には
余った秋麗や白牡丹などを全部挿しました
余ったネルソルをコーンカップの上に乗せ
もりもりに挿しました
10日間水いらずも土に混ぜました
ミニアイスコーン3兄弟も
ポロポロ落ちてしまうので
土に10日間水いらずを混ぜ
ネルソルを上に乗せ寄せ直しました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6e/24e5724a074ef80d84b4b72b58f5266c.jpg?1673644705)
パレットフェンスの上の隙間に
チキンネットをU字に曲げ押し込んで
黒いシートを敷きサボテンの土を入れました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/62/c57875dbb3832bd8186c0c51b3f57bc1.jpg?1673646658)
ここにも余ったカット多肉を挿してあります
ここにはこれからサボテンを植えれば
男子も興味が湧くかも・・・
おいおいやっていきます
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b6/a25e04882715c514f0d8dc2d91909f0e.jpg?1673646788)
夕方から雨の予報だったので
ネルソルが固まっていない
ハンギングは全て室内にしまって帰りました
来週ディスプレイするのが楽しみです♪