
週末に春夏用の苗を買いました
ペチュニアドレスアップ ラベンダー

いつもはDCMオリジナルの八重咲きの
ポンポン咲くペチュニアだったかな?
を買っていました
今年初めてドレスアップの苗を見ました
この辺では売っていないと思っていました
ペチュニアドレスアップ ライム
↓

ライムは外せないお気に入りのカラーです
ペチュニアギュギュダブルも
同じコーナーに売っていたのですが
どっちにするか悩みました
どちらもタキイさんの苗で
違いは花の大きさかな?
ギュギュダブルの方にはホワイト系はなく
イエローになってしまうので
今年はペチュニアドレスアップにしました
DCMオリジナルの
ポンポン咲くペチュニアシリーズは
2019〜20年はライムもあったのですが…
↓

去年はライムはなくてイエローでした
↓

開花した時の画像も載せておきますね
一昨年の
ポンポン咲くペチュニアラベンダー
↓

同じくラベンダーピンク
↓

ラベンダーピンクが一番のお気に入りでした
↓

これはライム
↓

これは去年のイエロー
↓

ペチュニアドレスアップは
今年初めて育てます
今週末に植えられるかな?
この帽子のハンギングに植えようと
買ってきたのは
↓

シレネユニフローラジュエル
↓

乾燥気味を好むナデシコ科のお花
↓

ジュエルは今年初めて育てます
去年は八重咲きのシレネピーチブロッサムを
ハンギングにしました
↓

一昨年はシレネユニフローラシェルピンクを
ハンギングに
↓

このふたつに比べると
シレネユニフローラジュエルは
草丈が高い気がして
株もとにセダムを植えようと
リトルミッシーも買ってきました
↓

リトルミッシーも乾燥気味を好む植物
ちょうどいい組み合わせかな?
ハンギングには穴を数ヶ所あけています
↓

釘に掛けるタイプの穴があります
↓

フェンスに釘を打ちたくないので
ハンギングにする金具を
とーますくんが作ってくれました
↓

壁面がクレマチスでいっぱいなので
クレマチスの成長に合わせて
位置を変えたり
日当たりや風当たりによって
位置を変えたりしたいので
釘を打たずに金具にします
↓

植え付けは週末にやろうと思います