昨日の雨も上がり
今朝は庭の消毒をしました
午後からまた雨の予報ですが
来週の日曜の朝が晴れて風がないとも
言い切れないので強行しました
2週間前は
トレボンとダコニール1000を散布しましたが
今日はサンヨール乳剤にしました
今週も来週も☔️マークが並んでいます
雨が続くとナメクジやカタツムリが
たくさん出るので早めの対策です
*・*・*
今日はこれから水やりで毎日使う
外水栓のことをpostします
南側の外水栓は最初から外構業者さんが
この立水栓をつけてくれました
ガーデニングに便利な2口吐水タイプです
↓
二口万能水栓ってものかな?
今まで何気なく使っていましたが
手を洗う方の蛇口は
泡沫アダプタ付きで水が飛び散らなくて
機能的な水栓だったと気づきました
真下にワンタッチニップルが元々付いていて
ホースをつなげたままに出来ます
このホースリールに繋げたままにしています
↓
横の蛇口を捻るとホースの方に水が出
真上の蛇口を捻ると下から水が出て
ジョウロに水汲みしたり
手が洗えたりする便利な立水栓です
↓
*
玄関の方、東側の立水栓は
どこにでもあるひと口タイプで
そのまま↑このホースに繋がっています
今はビオラの寄せ植えの水やりが多いので
ベッドをこの散水ノズルに付け替えています
↓
ただこの散水ノズルの方から出る水で
ジョウロに水を入れ液肥を希釈したり
手を洗ったりが面倒でした
こんなものをネットで見つけ買ってみました
↓
東側の立水栓につけてみました
シャワーとストレートの切り替えが出来ます
↓シャワー
↓ストレート
ただここの蛇口が回転する
万能ホーム水栓だったので・・・
↓
丈夫(硬め)なホースを繋げると
重みで蛇口の先が勝手に右に回ってしまい
せっかくのシャワーが斜めに出てしまう…
蛇口が回らない普通の蛇口なら
こんなふうにならないのですが…
ホースを真っ直ぐ横に伸ばし
クレマチスの鉢の縁に乗せ
重みを伝えないことで解決しました
↓
ただ
普段はホースの方(横方向)にしている
青いツマミを
シャワーやストレートの方にするには
下方向に回し切り替えなくてはいけません
いつもホースで水やりする時は
水栓の蛇口をひねり
水をやり終えると
必ず蛇口を閉めています
今度手を洗いたいだけ時には
蛇口をひねった後
青いツマミを90度回し下方向に
切り替えなくてはいけません
その後ホースの方(横方向)に
青いツマミを戻しておかないと
次に蛇口を捻った時
下からシャワーが出て驚くかも!?
南のガーデニング二口吐水栓と比べちゃうと
便利なのか面倒なのか・・・
しばらく使ってみないとわからないかも