![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/06/d530a49e4f965d33a4911faf84b613aa.jpg)
急に冷え込んできました
つい先日まで暑くて
夏物が手放せなったのに
もう上着が必要です
お気に入りの雑木の庭も秋色に・・・
コバノズイナヘンリーズガーネットと
柏葉紫陽花
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6d/9dd31f89bb8e74d55ea2f103a4956925.jpg?1634505294)
サブシンボルツリーアオダモの株もとです
剪定しないでおくと
どんどん紫陽花が大きくなってしまうので
毎年花後に思い切り短く剪定しています
もうひとつのヘンリーズガーネット
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/dd/59f44181dc8251103e168cbeda9fb0de.jpg?1634505294)
コバノズイナヘンリーズガーネットは
コバノズイナの中でも特に紅葉が綺麗です
春に咲く白いブラシのような花も素敵
枝が垂れ下がって育ちます
花穂も垂れ下がって長いのが特徴的
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8a/0b42ebae666bff3273631ac647a3d66c.jpg?1634505294)
我が庭では紅葉は12月頃です
株立ちでどんどん地下で根を伸ばして
離れたところからも枝が出てきて
陣地を増やしています
地植え要注意な庭木かも
クレマチスアイノール
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fb/6e2ad56cf049c147a1c9cbc16026c51a.jpg?1634505294)
東側の(特に玄関から北)クレマチスには
うどん粉病が広がっていますが
南側のクレマチスは元気です
玄関前のカラーリーフ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/4582e96d4435ec62159e1e539207cad9.jpg?1634505297)
一昨年秋にビオラの寄せ植えに入れたもの
寄せ植えは解体しましたが
これは残りました
コプロスマコーヒーだったかな?
グリーンの葉が紅葉しつつあります
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3c/f9635792602aba82bc2163a35f2d7508.jpg?1634505297)
多分コプロスマコーヒーだと思うのですが
苗を買った時の記事を見つけました↓
コプロスマコーヒーを使った
一昨年の寄せ植えづくりの記事も見てね↓
庭仕事には向かない雨の日曜日でした
とーますくんと映画を観に行ったり
先週作った眼鏡を受け取りに行ったり
週末の食料品の買い出しもしたら
もう1日が終わってしまいました
秋の1日は短いですね