
雨が降っています
昨日雨の合間に
紫陽花アナベルをカットしました

ホワイトからライムグリーンになった
紫陽花 アナベル

小さな虫食い穴だらけの葉もありました
イモムシ?と思ったら
小さな小さなバッタでした
葉を全て落として

花瓶に水を入れて挿しました

去年はそのまま茎を麻紐で縛って
洗濯室につるさげてドライにしましたが
今年はこの方法で自然とドライになるのを
待つことにします
ヒューケラの葉が綺麗

そばで咲いている
ハイビスカス ロバツス
↓

ハイビスカス ロバツスは
晴れた日の午前中に花が開きます
午後は閉じてしまうので
平日は花が咲いているのを見る機会は
少ないです
あちこちで自然に咲いていて
とってもかわいいです

レウコフィルム フルテッセンス
↓

花はまだかな〜とずっと観察していました
ひとつつぼみがつきました(*^^*)
ゆりはほとんど終わりましたが
ひとつ大きなつぼみを見つけました
↓

どのユリも終わった今膨らんだつぼみ…
違う種類かな?
ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
昨日も雨だったのでミシンをかけました
自分の仕事用マスクです

オフホワイトの薄手リネン
仕事用なのでワンポイントはなし

白いのでこれは単体で手洗いしよう
リネンマスクはすぐ乾くので
夕方洗って洗濯室に吊るしておけば
夜にはアイロンをかけられそうです