![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/85/53905a4147ece88c9adfc73bca775b4f.jpg)
一昨日の晩から昨日の朝にかけて
ちょっとしたトラブルがありました
井戸工事が終わりポンプもついて
もともと井戸水を使っていたところ
(外水栓×2 キッチン 洗濯機×2)は
新しい井戸からの水が通るようになりました
ところが一昨日の晩になって
キッチンの井戸水用の水栓をひねっても
全く水が出なくて
(キッチンには上水と井水のふたつの蛇口があります)
外の立水栓からも水が出ないことに
気付きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/70/86a1b3b536840c543f40644cc2dc134f.jpg?1648134499)
その日の朝までは庭の水やりも出来
洗濯(井戸水使用)も出来たのになぜ?
一昨日は子供宅の新築工事で左官屋さんが
うちの井戸水を使って工事をしていました
まだ水道の引き込み工事をしていないので
それまでは我が家の井戸水を工事用にも
使うことになっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/66/d8c6376b8e7b7cbbac86fae52f87e522.jpg?1648134499)
もう夜でしたが外に出て
左官屋さんが昼間使っていた
工事用のホースのレバーを握ってみると
そちらからは水が勢いよく出て来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d7/3575203da6f40231e2c087213dfc503f.jpg?1648134499)
子供を通して工事責任者に連絡してもらい
夜だったので翌日見に来てくれるとのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9c/116b8c3786da1d42cba33b2814d946dd.jpg?1648134499)
でも朝の水やりも出来ないし
何より朝洗濯が出来ない・・・
困ったなぁ・・・
ポンプの故障?
それとも配管の不備?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2e/2858eeb73aa6840475019af5de10e922.jpg?1648134499)
昨日私が出勤した後
水道屋さんが来てくれて原因がわかりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cc/5aec8a861aa2a74fed31115806aab201.jpg?1648134500)
なんと一昨日来た左官屋さんのおばちゃんが
井戸ポンプから我が家に給水している管の
バルブを間違って
しめて帰ってしまったことが原因でした
↓ここ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1d/ee557945058a23d5be44fd182eef49e4.jpg?1648156492)
工事用立水栓に繋がる管のバルブだと
勘違いしたようです
↓工事用ホース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cc/4a43ba37f48224e3d1465579d42eedca.jpg?1648135483)
工事用立水栓のそば(と言ってもネットの外側)に
バルブがあったので勘違いしたみたい
でもネットで仕切られた外側にあるバルブを
わざわざしめで帰らなくてもいいのに・・・
ホースを繋いでいる工事用立水栓の蛇口を
しめて帰れば済むことだったのになぁ
お陰で一昨晩はあちこちに連絡し
あれこれ説明してホントあわてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1d/40c89a7dd5d931bcc633f99191a793a9.jpg?1648135316)
夜の間に少し雨が降ったからよかったものの
これがずっと晴れで気温が高かったら
鉢植えが多い我が家の植物は
萎れてしまって大変なことになっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e4/e2c7416f62e0bbf523f5faf8dee3e57d.jpg?1648135316)
将来井戸が枯れて上水に切り替えたり
ポンプが故障した時のために
設置したバルブでしたが
まさかこんな使われ方をされちゃうとは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7b/25816e252732dddc5657382b865a9941.jpg?1648135315)
でも工事のおばちゃんも
知らなかったわけなので仕方ないです
水が出なくなった原因が
ポンプの故障とか配管不備とかでなくて
よかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/08/8e537843d93b383c78feeed2a8caa802.jpg?1648135316)
まだ地震の影響で断水が続いている
地域もあるようですが水は大切ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4f/8e28e388aeddb0981d008b2e3804d8f3.jpg?1648135315)
将来絶対大地震が来ると言われている静岡
我が家は田舎なので
ガスは災害にも強いプロパンだし
下水は浄化槽(停電してもしばらくは使える)
井戸を掘ったので
水は上水と井水の2系統
あとは停電に対する備えがあれば
少し安心です
ポータブル電源・・・欲しいなぁ
いろんなメーカーがあって容量も様々で
どれを選んだらいいかわからなくて・・・
電源さえあれば井戸水が出るし
ガスで煮炊きも出来るし心強いんだけど
よく調べて早めに購入したいです