★5/31記事。
★年2回の合同ツーリング、26~29で東北方面に行ってきました。
★初日の26日は、
・各地~東北道 佐野SA集合~大鰐弘前IC~アップルロード経由~アソベの森いわき荘。
・当日は3時頃出発する予定でいたが、南から雨雲が接近中。
・1時の時点で自宅付近は雨、さらに激しくなる予報(泣き)。
・1時30分にカッパ着て完全武装で出発。
・東名町田あたりで何とか先行する雨雲を抜くことができました。
★佐野SAで合流後、大鰐弘前ICまでひたすら走ります。
・所々で雨、雨、なのでカッパは、です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/53/06581c673ed0072aeb3c59d61f4bbdbd_s.jpg)
・高速道路では何台かの故障車が、前輪バーストしているトラックもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/1d/4dc8ec38c43af01db57671efdf5c1f95_s.jpg)
・で、我々のグループにも話題作りのためのトラブルが待ち構えていました。
・マフラー変えてキャブセッティングした後の高速道路、
・さらにタンクは満タンで13L、キャブは強制加速噴射付、、、、
・結果、次のSAまで約20Kmの手前で、です。
・今晩のおかずができたので、次の話題は明日に持ち越しと話したその後、
・先行するグループに離された仲間の一人が、単独走行中に、
・カラスに追従されて、捕獲されてしまいました。
・SAの出口付近は注意が必要ですね。
・最も捕捉されない???速度なら問題ありませんです。
★大鰐弘前ICで降りて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/48/800aa283dcae63169c8c68442fcdf5fd_s.jpg)
・途中の道の駅で一休み。
・アップルロード走って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/18/c4b46201d47903284960d5721ae0b082_s.jpg)
・時間も早かったので、岩木山へ、
・この道路状態で、有料!!??、バイク1000円、ありえない!!!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/31/2fb256c8115afd09406c017e7942b9f1_s.jpg)
・この景色見るために1000円はなかったかな!!!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/59/b6371b54fa0122a914d56cc755415d82_s.jpg)
・途中から雨、、、
・ちなみに私の愛用のグローブはこんなの、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/7a/db9d4086449e201f9e1daad41752ca9f_s.jpg)
・内側が特殊で汗で蒸れないし、
・表面は滑り止め加工されているので、グリップ感もばっちりです。
・で、宿泊地のアソベの森いわき荘到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/b8/0770d6ca23bb4a9adb1200169fb236ec_s.jpg)
★走行距離と燃費。
・自宅~那須高原SA 266km 27.9km/ℓ
・那須高原SA~菅生PA 163km 20.0km/ℓ
・菅生PA~岩手山SA 224km 20.7km/ℓ
・岩手山SA~いわき荘 ?????
★自宅~那須高原SA間は速度一定で80km走行。
・過去最高の燃費をたたき出しました。
・エアークリーナを乾式タイプにしたのも影響したのかも。
・購入時は乾式タイプだったのですが、
・新規に購入したクリーナーは湿式タイプ、
・燃費落ちました、で、
・油分洗い流して、乾式タイプにしました。
★二日目以降は別途、今回もいろいろあったかな!!??。
◎本日はここまで。
★年2回の合同ツーリング、26~29で東北方面に行ってきました。
★初日の26日は、
・各地~東北道 佐野SA集合~大鰐弘前IC~アップルロード経由~アソベの森いわき荘。
・当日は3時頃出発する予定でいたが、南から雨雲が接近中。
・1時の時点で自宅付近は雨、さらに激しくなる予報(泣き)。
・1時30分にカッパ着て完全武装で出発。
・東名町田あたりで何とか先行する雨雲を抜くことができました。
★佐野SAで合流後、大鰐弘前ICまでひたすら走ります。
・所々で雨、雨、なのでカッパは、です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/53/06581c673ed0072aeb3c59d61f4bbdbd_s.jpg)
・高速道路では何台かの故障車が、前輪バーストしているトラックもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/c9/ae69b2bc4fd010ecd5a6a4760b4fd6f1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/1d/4dc8ec38c43af01db57671efdf5c1f95_s.jpg)
・で、我々のグループにも話題作りのためのトラブルが待ち構えていました。
・マフラー変えてキャブセッティングした後の高速道路、
・さらにタンクは満タンで13L、キャブは強制加速噴射付、、、、
・結果、次のSAまで約20Kmの手前で、です。
・今晩のおかずができたので、次の話題は明日に持ち越しと話したその後、
・先行するグループに離された仲間の一人が、単独走行中に、
・カラスに追従されて、捕獲されてしまいました。
・SAの出口付近は注意が必要ですね。
・最も捕捉されない???速度なら問題ありませんです。
★大鰐弘前ICで降りて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/48/800aa283dcae63169c8c68442fcdf5fd_s.jpg)
・途中の道の駅で一休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/14/8cdd885b00d07045b2e0ade149ef0bf3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/95/f936998e8a52e67a1333055de2669202_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/a5/cee06a809256a6b4ec18786da8505d80_s.jpg)
・アップルロード走って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/bd/421fce6a34a2cdce7dbfec80cbefb92a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/18/c4b46201d47903284960d5721ae0b082_s.jpg)
・時間も早かったので、岩木山へ、
・この道路状態で、有料!!??、バイク1000円、ありえない!!!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/af/3baaeedace31df578654a934087fceeb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/31/2fb256c8115afd09406c017e7942b9f1_s.jpg)
・この景色見るために1000円はなかったかな!!!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/b2/f974274d8d3306cee822af2a2ec17c85_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/59/b6371b54fa0122a914d56cc755415d82_s.jpg)
・途中から雨、、、
・ちなみに私の愛用のグローブはこんなの、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/9d/aae764629278e2deaa61ab3df73ea5cb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/7a/db9d4086449e201f9e1daad41752ca9f_s.jpg)
・内側が特殊で汗で蒸れないし、
・表面は滑り止め加工されているので、グリップ感もばっちりです。
・で、宿泊地のアソベの森いわき荘到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/b8/0770d6ca23bb4a9adb1200169fb236ec_s.jpg)
★走行距離と燃費。
・自宅~那須高原SA 266km 27.9km/ℓ
・那須高原SA~菅生PA 163km 20.0km/ℓ
・菅生PA~岩手山SA 224km 20.7km/ℓ
・岩手山SA~いわき荘 ?????
★自宅~那須高原SA間は速度一定で80km走行。
・過去最高の燃費をたたき出しました。
・エアークリーナを乾式タイプにしたのも影響したのかも。
・購入時は乾式タイプだったのですが、
・新規に購入したクリーナーは湿式タイプ、
・燃費落ちました、で、
・油分洗い流して、乾式タイプにしました。
★二日目以降は別途、今回もいろいろあったかな!!??。
◎本日はここまで。