★5/6記事。
★本日は夕方から雨予報。
★モンキー仲間のmnモニさんと久し振りに箱根走りますか!!!、
・私のモンキーも吸気系改良終了したので行ってきました。
・8時30分に私の家に集合して、
・海岸線~旧道~湯河原~椿ライン、ししどの岩屋で一服。
★改良後は、
・平地は5速で十分です、
・低回転~高回転までトルクが上がったためピックアップ良好。
★で、事件は、
・ししどの岩屋で一服した後、バイクを乗り換えて試走。
・mnモニさんのバイク、75ccで4速ですが、トルクが有り余っていて、
・音も静かで、低回転~高回転までスムースに吹け上がります。
・私の88cc、5速と遜色ないです。
・ウーン、何が違うのか????
・もっともエンジン自体は2万kmノンオーバーホール、
・マフラーからの白煙でていないのでオーバーホールのタイミングが!!!、
・ただmnモニさんのバイク、チョット金属音が!!!???、
・マフラー内のガタが共振しているみたいですね。
・で、mnモニさん来ない????、
・やっと来ました、
・発声は、このバイク重いですね、
・私は、、、、、????。
・タンクがゴリラで、満タンだからじゃあないの、と、
・チョット走ったら、なんかおかしい????、
・スピードが上がりません????
・フロントタイヤ見たら、、、、
・エアー少ないです、
・チュウブレスでないので、パンクならタイヤペッタンコになるのに????
・何か刺さった形跡もありません。
★試走会中止、
・3~40kmの低速で椿ライン下って、湯河原のガススタでエアー充填、
・ホイールのバルブ穴にツバつけたら、プックーとな!!!、
・チュウブとバルブの取り付け部の亀裂か、???、
・とりあえず、急いで走ります、
・真鶴手前のガススタで再度エアー充填、
・急いで走ります。
・早川まで来て、まだ問題なかったが、
・安心、安全のため早川のガススタでエアー充填、
・無事帰還。
★早速ばらしました。
・外したチューブにエアー入れて、
・バケツの中に投入、、、、
・バルブ取り付け部からは、、、、問題なし???、
・チューブのサイドに亀裂!!!???、
・チュウブ成型時の合わせ部が2mm程度裂けています。
★在庫のチューブに交換実施。
★タイヤばらしているとき雨がパラパラと、
★チュウブのトラブルなかったら、雨に降られた可能性、大、
・災い転じて吉となる、と、思いましょう。
★パンクでなく、幸いチュウブサイドの亀裂だったので、
・フロントブレーキかけた時など、フロントタイヤに負担かけたときエアーが漏れ、
・快調に走っているときは亀裂箇所がタイヤのサイドど密着しているので漏れない
・以上の状況だったので何とかなったが、
・距離走るときは、パンク修理道具もって行かないとダメですね。
・もっとも、隼のサイドパニヤには、、、
・常にパンク修理道具とジャンプスターター入っています。
★今回試走して、
・ヘッドからの圧抜き方法は、mnモンキーさんの仕様が一番いいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/5a/42666b2965ffa86bdfa3e9b3d3ea41d6_s.jpg)
・前回記載したが、機能的にも利にかなっているので、
・パイプを長々とひくのは空気抵抗多過ぎ、
・私のバイクは、、、取り付け場所に悩みます。
・明日、何とかしましょ。
◎本日はここまで。
★本日は夕方から雨予報。
★モンキー仲間のmnモニさんと久し振りに箱根走りますか!!!、
・私のモンキーも吸気系改良終了したので行ってきました。
・8時30分に私の家に集合して、
・海岸線~旧道~湯河原~椿ライン、ししどの岩屋で一服。
★改良後は、
・平地は5速で十分です、
・低回転~高回転までトルクが上がったためピックアップ良好。
★で、事件は、
・ししどの岩屋で一服した後、バイクを乗り換えて試走。
・mnモニさんのバイク、75ccで4速ですが、トルクが有り余っていて、
・音も静かで、低回転~高回転までスムースに吹け上がります。
・私の88cc、5速と遜色ないです。
・ウーン、何が違うのか????
・もっともエンジン自体は2万kmノンオーバーホール、
・マフラーからの白煙でていないのでオーバーホールのタイミングが!!!、
・ただmnモニさんのバイク、チョット金属音が!!!???、
・マフラー内のガタが共振しているみたいですね。
・で、mnモニさん来ない????、
・やっと来ました、
・発声は、このバイク重いですね、
・私は、、、、、????。
・タンクがゴリラで、満タンだからじゃあないの、と、
・チョット走ったら、なんかおかしい????、
・スピードが上がりません????
・フロントタイヤ見たら、、、、
・エアー少ないです、
・チュウブレスでないので、パンクならタイヤペッタンコになるのに????
・何か刺さった形跡もありません。
★試走会中止、
・3~40kmの低速で椿ライン下って、湯河原のガススタでエアー充填、
・ホイールのバルブ穴にツバつけたら、プックーとな!!!、
・チュウブとバルブの取り付け部の亀裂か、???、
・とりあえず、急いで走ります、
・真鶴手前のガススタで再度エアー充填、
・急いで走ります。
・早川まで来て、まだ問題なかったが、
・安心、安全のため早川のガススタでエアー充填、
・無事帰還。
★早速ばらしました。
・外したチューブにエアー入れて、
・バケツの中に投入、、、、
・バルブ取り付け部からは、、、、問題なし???、
・チューブのサイドに亀裂!!!???、
・チュウブ成型時の合わせ部が2mm程度裂けています。
★在庫のチューブに交換実施。
★タイヤばらしているとき雨がパラパラと、
★チュウブのトラブルなかったら、雨に降られた可能性、大、
・災い転じて吉となる、と、思いましょう。
★パンクでなく、幸いチュウブサイドの亀裂だったので、
・フロントブレーキかけた時など、フロントタイヤに負担かけたときエアーが漏れ、
・快調に走っているときは亀裂箇所がタイヤのサイドど密着しているので漏れない
・以上の状況だったので何とかなったが、
・距離走るときは、パンク修理道具もって行かないとダメですね。
・もっとも、隼のサイドパニヤには、、、
・常にパンク修理道具とジャンプスターター入っています。
★今回試走して、
・ヘッドからの圧抜き方法は、mnモンキーさんの仕様が一番いいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/5a/42666b2965ffa86bdfa3e9b3d3ea41d6_s.jpg)
・前回記載したが、機能的にも利にかなっているので、
・パイプを長々とひくのは空気抵抗多過ぎ、
・私のバイクは、、、取り付け場所に悩みます。
・明日、何とかしましょ。
◎本日はここまで。
お蔭様で、ゴリラの吸気音消音化もセティング完了しました。
低速のトルクアップ↑、&高速のピックアップ、ともバッチリです。(中間BOXのパイプ 5→8cmがGoodでした)
昨晩も、完成祝いで一杯、二杯・・・・
そんな訳で、また夢の世界へ行ってしまい、コメント遅くなりました。
先日は、お疲れさまでした。
いやー、本当に何が起こるかわかりませんねー。
改めて、備えの大切さ、再認識しましたよ。
小田原モンキーさんの圧力抜き、完成したら試走に行きましょう。
電話(お誘い)待っていますよ。
・なんだかんだで、とりあえず作成。
・でも、すんなり行かないのが世の中の常???。
・火、水曜日は雨予報ですね。
・土、日は走りたくないし・・・・・。
・でも、早く効果を確認したい自分がいます(笑)。
・しかし、miniモンキーさんの75ccモンキーいいですね。
・あれなら、88ccにしなくても十分ですね。