★12/2記事。
★本日は曇り、若干肌寒いです。
★本日も朝から飽きずにリンダーヘッドR側サイドカバー作成開始。
・倉庫整理中に見つけたアルミブロック、
・ノーマル部品加工するのも何なので、
・アルミブロック削り出します。
・過去に作った削り出しのカバー、
・作成は簡単です。
・右側がノーマル加工品、左側が過去に簡単に作った物。
・左側の物は頼まれて何個かはけ、小遣い稼ぎできました。
・で、探し出したアルミブロック、厚みがあるので、
・何か所か削り出しに失敗しましたが、
・無事フローできて、何とか形になりました。
・下側のオイル出口は可変式。
・上側の入口部はどうするかまだ決断できない状況。
・最終仕上げは、火曜日となります。
・オイルクーラーだけなら取り出し口制約ないのだが、
・オイルフィルターもつけているので、なかなか悩ましてくれます。
◎本日はここまで。
★本日は曇り、若干肌寒いです。
★本日も朝から飽きずにリンダーヘッドR側サイドカバー作成開始。
・倉庫整理中に見つけたアルミブロック、
・ノーマル部品加工するのも何なので、
・アルミブロック削り出します。
・過去に作った削り出しのカバー、
・作成は簡単です。
・右側がノーマル加工品、左側が過去に簡単に作った物。
・左側の物は頼まれて何個かはけ、小遣い稼ぎできました。
・で、探し出したアルミブロック、厚みがあるので、
・何か所か削り出しに失敗しましたが、
・無事フローできて、何とか形になりました。
・下側のオイル出口は可変式。
・上側の入口部はどうするかまだ決断できない状況。
・最終仕上げは、火曜日となります。
・オイルクーラーだけなら取り出し口制約ないのだが、
・オイルフィルターもつけているので、なかなか悩ましてくれます。
◎本日はここまで。
・コメントありがとうございます。
・いろいろな趣味持っていますが
・真空管の時代まではいろいろいじくっていましたが、
・現在はバイク関係に絞ってブログアップしています。
・配線のセッティングで音質が変わるとは目からうろこでした。
・こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。
フライスも扱われる凄者でいらっしゃる様ですね。
記事を楽しく拝見させていただいています。
今後ともよろしくお願いいたします。