ちょいごち*ちょいたび

食いしん坊が食べ過ぎに注意しながらちょっとずつ美味いものを食べていく日々の記録
《2019年夏NYおおたび報告中☆》

イチゴとルバーブ&いちじくチョコオレンジ胚芽パン&リヨネーズ

2006年08月01日 | パン
関西から持ち帰っていたパンたちいきまっせ~☆
『ル・シュクレクール』の「本日のパン」から。

~イチゴとルバーブのプティ・カンパーニュ~

というわけでその名の通りのパンです(爆)

イチゴちゃんがキレイ
こういうイチゴの甘いタイプは苦手なんだけども、これは美味い
キラキラ輝くフルーツの宝石のよう
だが、残念なお知らせが。
なんと私のパンにはルバーブが・・・・ない・・・・。
探しました。必死に。
するとうっすら緑が見えるんだけども・・・やっぱない
もしかしてこういうモノなのかも、と思いましたが、友人宅で写真みたらばっちり入ってた!!
というわけで、珍しくはずれだったらしい。
たまにはこういうこともある、うん。

~白イチジクとホワイトチョコとオレンジの胚芽パン~

名前長!!!(笑)
いや、もう名前が説明文だし
という訳ではい、そういうパンです

いちじく好きな私。
いちじくとついたら絶対買う、這ってでも買う!!!
いや、正確には本日のパンを取り置いてもらっていたから、どういうパンがあるかは分からなかったんだけども(爆)

胚芽パンって素朴な甘さがありますよね。
粉の甘さってやつ?
ホワイトチョコの甘さをオレンジでバランスとっていてグッ
このまま食べてもいいんだけども、何かを挟んで食べたくなったんですよね。
でもその「何か」がわからなくて・・・。
貧困な知識が憎いぜ、このやろう。

~リヨネーズ~

シュクレで噂のアノ子をゲッツ
玉葱をこれでもかこれでもかとクッタクタになるまで愛情こめまくって作られた小さい小さいパン。
めっちゃくちゃオニオンなパンなのです
ワインでも、シャンパンでもいい、酒くれ、酒
そんなパン。(どんなパン!?)
生地とオニオンの割合は凄いことになってるんじゃなかろうか。
夜なべしちゃうぐらいの手間がかかるらしいのですよ。
愛情、ばっちり伝わりました
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする