ちょいごち*ちょいたび

食いしん坊が食べ過ぎに注意しながらちょっとずつ美味いものを食べていく日々の記録
《2019年夏NYおおたび報告中☆》

ムッフカフェ

2005年01月24日 | カフェ

やっとこちらを紹介する日がやってきました♪
地元鹿児島の唯一の繁華街(笑)天文館にある『ムッフカフェ』です。
こちらはなんとベーグル主体のカフェなの
鹿児島ではかなりめずらしいのです。

ベーグルは「プレーン」「セサミ」「シナレズ」「ポピーシード」の4種類。
サンドの具はクリチ系からローストビーフなど。


私がこの日注文したのは「ローストチキンのセット」
ベーグルはポピーシードにしてみました。
スープにミニサラダにドリンクがついて820円。
しかも先着20名にはプリンがついてくるのだ

お店の雰囲気もゆったり過ごせる感じだし、一人で訪れても大丈夫なカフェ。
コーヒーもとっても美味しいです。
スイーツもいろいろありますが私はまだほとんど未体験なので次回はぜひケーキなどをごちしてみたいと思います

実は昨日『別館*南風』にてさらに詳しく紹介済みだったりして
よろしければそちらもあわせてご覧下さいませ☆
Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島情報局

2005年01月23日 | その他
本日より別館ブログを作成いたしました

その名も『ちょいごち*ちょいたび~南風~』

こちらのブログではどうしても鹿児島情報が埋もれがちだった為、鹿児島情報は別枠で見れる状態にしたかったので

またこれを作成するに至った詳しい経緯などは別館にて。
もちろんこちらの本館にも鹿児島情報は載せていきますが、別館ではさらに詳しい情報を載せて差別化を図っていこうと思ってます☆
今後とも本館同様、別館もかわいがってくださいませ

『ちょいごち*ちょいたび~南風~ ☆こちら鹿児島情報局☆』
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

a Terre

2005年01月23日 | カフェ

大阪で行ってきたカフェのラストをやっと報告です!!遅!!
お店の名前は『a Terre』
福島にある1Fが雑貨店、2Fがカフェの結構メジャーなお店です。
私は1年ぐらい前にこのお店を知って一度行ってみたいと思ってたんです♪
念願叶ってやっと友人を誘ってGO

店内はとってもおしゃれでかわいいのすっきりしてるんだけど洗練されてる。
感動したのが各スペースにひざ掛けが置かれていたこと。
こういうのってイイと思いませんか?
ソファ席にテーブル席、とありますが一番奥にあるカウンター席は窓際に配置されていて隣の公園を見下ろすことができます。
これがまたイイ感じなんだ☆
一人でゆっくりまったりした時間を過ごすことができそうです♪

メニューはベーグルやキッシュ、スイーツにと女性向け。
その中で私が頼んだのは「ベーグルとキッシュのセット」。
ベーグルは好みのサンドが選べます。私は「お抹茶チーズ+自家製あんこ+くらかけ豆」をセレクト
ベーグルも抹茶ベーグルなのだ!
デザートっぽくなっちゃうかな?と思いましたがいやいやこれが違うんだ。
お抹茶チーズってのは自家製クリチなんだがこれがお抹茶のほどいい苦味がきいてて大人の味。
キッシュもめちゃくちゃ美味かったの

セットにはドリンクセットもあるんだがこれだと普通のコーヒーとかになってしまうので、あえて単品でドリンクを頼みました。
「マロンティーオレ ラムクリーム添え」
名前だけでやられた(笑)
ラムクリームは別の器に文字とおり添えられていてオレの中に入れて飲むもよし、別々に食すもよし。
これは一口飲んで「ん!?」となった一品。
いままで体験したことのない味と美味しさだったの

本当はガツンと写真を提供したかったんだけどこちらのお店は「写真撮影禁止」の張り紙が・・。
お店の雰囲気を壊したくないってことみたいです。
携帯でこっそり激写できないかとも思ったんですが、お店のお姉さんがとっても素敵な方々で、この方に嫌われたくないという気持ちが大きく断念(笑)

ぜひぜひお店に行ってこの素敵カフェは体験して欲しいなあ☆

ベーグルはお持ち帰りもできます。
種類は「プレーン」「くるみ」「抹茶」「黒ごま」の4種類。
全てに焼印が♪

ベーグル自体はセミハードかな?ちょっとぱさつき気味な感じだけど食べ応えはあります。
ここはベーグルを楽しむというよりカフェとして楽しんで欲しい

心が疲れた時に行くと絶対に癒される、そんな素敵カフェ。
それが『a Terre』

『a Terre』 11:00~20:00 定休日水曜日 福島駅から徒歩5分
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然酵母のパン屋さん

2005年01月22日 | その他
先日お店で発見して即買いした本。
今月発売された新刊らしいですよ。
この本には全国選りすぐりのパン屋さんがた~くさんのってます♪

うれしいのが通販できるお店が多数掲載されてること!!

この本に掲載されてる基準が
「天然酵母(なるべく自家製)を使用」「小麦粉など原材料選びに気配り」「食品添加物不使用」「とにかく美味しい!」なんだって☆

ちょっとバイブルになりそうです♪
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アポロチョコ:関西限定

2005年01月21日 | スイーツ
「限定」に弱い私の自分土産はやっぱり限定もの。
ってことでこれは伊丹空港で見つけた『アポロチョコレート関西限定:とうふ&黒ごま風味』

通常のアポロチョコより大粒タイプです。
とはいっても約2倍。
どうせなら5倍ぐらいでかいほうがおもしろいのに

とうふ17%、黒ごま香料使用だそうです。

お味はなんだか「ぼや~」っとしてるんだけど・・・。
「とうふ」の味も「黒ごま」の味もたしかにする。
だがなんだか「??」なんだな。
例えるなら「ちょっと機械的な味」。う~ん、うまく表現できないっす

まあ、限定だからしょうがないかな?

関西アポロ限定ものとしてはもう一つ『京風抹茶あずき風味』もあるんだって☆
残念ながら私はこっちは見つけられなかったんだけども、これはなんだか期待できそうなフレーバー♪
このほかにもいろいろあるらしく『信州限定くり風味』が気になります!!

「とうふ&黒ごま風味」は一粒あたり 36kcal
Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒豆ココアのシュー

2005年01月20日 | コンビニ

大阪報告はまだあるけどちょっとお休み
今日は『ファミリーマート』でゲットしてきた『黒豆ココアのシュー』
新商品とあったのでつい手を出してしまいました

袋から取り出すとココアの香りが♪
外側はココアパフ、中に練乳生クリームと黒豆ココアのカスタードが入ってます。
黒豆はあまり感じることはできなかったなあ、どちらかというとココアシューって感じ。
でも甘すぎなくて私は好き

時々こういうジャンクものが無性に食べたくなるんだよね~☆

今年も「黒豆ブーム」は続くようですね
毎日氷川クンが「く~ろまめ~ココアは♪」って歌ってるし(笑)
Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イグレック・プリュス」&「パンカンテ」

2005年01月19日 | パン
まだまだパン屋は行ってたのよ、関西で。
ってことで『イグレック・プリュス三宮店』です。
こちらは「世界一の朝食」と云われている「神戸北野ホテル」の直営ショップ。
私は前からこの「世界一の朝食」がとても食べたかったのだが友人曰く「・・普通?」とのことだったのでここでパン買うだけで満足しました(笑)
購入したのは「クルミレーズンスコーン」「抹茶のスコーン」「クロワッサンオザマンド」「クリームパン」。
まあ、普通に美味しかったです。
正直わざわざここじゃなくてもある味かなと。めずらしく辛口!?(爆)
でもでもケーキが美味しそうでした!

さて、こちらはというと最近よく名前を目にしていて気になっていた大阪マルビルB2にある『パン・カンテ』の「栗のベーグル」と「栗とブルーベリーのベーグル」です。
パッと見ベーグルには見えない!小ぶりだし。
私はどうしてもここのベーグルはちゃんと焼き戻して最高の状態で食べたかったので鹿児島へ帰る日に取り置きを御願いしちゃった♪
粉の味がイキてます☆
もちっとぎゅっとしてて美味
小さいから2個一気にごちしちゃいました
本当はその他のパンも購入したかったんだけど冷凍庫NG
しかもお店の写真を撮り忘れたということにさっき気がついた・・。遅!!
こちらはまた絶対行きたいお店です リベンジ
Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブランジェリー コムシノワ

2005年01月18日 | パン
まだまだ続く大阪報告。
さて今日は、こちらも関西では有名なお店『ブランジェリー コム・シノワ』です。
何店舗かありますが私が行ったのは三宮ビルにあるお店です。

こちらのお店、地下にあることに気づかず通り過ぎました・・。
看板もなかったような気がするんですが、見過ごしただけなのかな??
ふらっと寄るというよりは「よし、コムシノワに行くぞ!」って人じゃないと行けないんじゃないかと思ったんですが、どうなんだろう。

こちらのお店で感動したのがパンを取るプレートがカゴだったこと
大抵は冷たいプレートだけど、ちょっとした工夫で違う雰囲気になるんだなあと♪
残念ながら店内撮影禁止だったのでお伝えできないんだけどね。

こちらでは「クロワッサン・オ・ザモンド」や「ミニセーグル」「ベーグル」など6点購入。
「ベーグル」は「お野菜ベーグル」というのがあったのでそれをごち。
ただ2日後に食べたせいかもちもちしてなかったです。
ちょっと油っぽかったし。
ベーグルよりここはその他パンが美味しいんだろうな。
でもここで買ったパンはなんだか慌てて食べた記憶があって、あまり味も覚えてないし、写真も撮ってなかったという

覚えてるのは店員さんがやさしかったことかな☆
そしてひっきりなしにお客さんが来ていたこと。年齢層が高めだったこと(笑)

奥にあるカフェも満席だったし、ここでお茶もいいなあと思いました♪

こちらのお店は通販もできます。
三千円と五千円のセットがありますが、好きなパンだけというのも御願いできるとのことでした。

今度はゆっくりちゃんと味わわなくては
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブーランジェリー タケウチ

2005年01月17日 | パン
私はかなりミーハーです。
雑誌に載ったとこは行ってみたくなります。
という訳で大阪でも行ってきました
そのお店の名は『ブーランジェリー タケウチ』
開店時間の8時前にお店に着いたのでその日のお客第一号♪
なんでも一番はいいことだ(笑)

お店の中は想像していたのよりも小さかった。でもすっきりしたデザインでごちゃごちゃした感じはなくなかなかイイ雰囲気☆
でもそれは買い物客が開店直後で少なかったからかも・・。
噂によると中に入るのに列ができるとかレジ待ちも結構するとか聞くので・・。
まあその分パンの種類、特にハード系はまだこれからって感じだったから8時30分頃に来た方が良かったかな?とちょっぴり後悔
でも9種類のパンをゲット!!
ホテルで素敵朝食するべく速攻でホテルへGO
でも手元にはまだ温かいクリームパンが
これが我慢できる人はパン好きじゃない(爆)

で、食べちゃいました、駅のホームで
見てわかるとおりパンの上にお砂糖が乗ってます。あられ糖かな?
そんなに甘くなくシュワッとカリッと体に吸い込まれるみたいでグッ!
クリームは濃厚でミルキーカスタード!って感じよん♪
生地はブリオッシュで「生地とクリームとあられ糖」がうまくマッチングしております、お客様
「イリエ」のクリームパンも美味しかったけど「タケウチ」も美味いよう

もちろんその他のパンもうまうまだったが一番印象に残ったのはこの「クリームパン」でした!!
ちなみに全部朝食で食べたわけじゃあないから!半分は自宅に持ち帰りましたから
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8b

2005年01月16日 | カフェ
大阪ベーグルといえば「4thストリートベーグル」という訳で本当は直接こちらのお店に行ってベーグル買ってウハウハしたかったんだけど、定休日の関係上断念せざるをえなかったのでこちらのベーグルを使ったサンドを食べさせてくれる『8b』に行ってきました♪

以前も東京の『マザームーンカフェ』で4thのサンドを食べたけどやっぱり大阪で食べるということに意義があるみたいな(笑)
ベーグルは小ぶりなんだけどムチムチでうま~
具のベーコンもめちゃうまだった

こちらのお店の雰囲気もかなりよくゆっくりまったりできるカフェ
店員さんもかなり素敵対応だったよん☆
やっぱりいくら美味しくても店員さんの対応によっては減点されるけど、ここはそういうことは一切なく私は満点でした

デザートもめちゃくちゃ美味しそうだった!!
営業時間も 11時30分~26時30分とバラエティにあふれた使い方ができるお店です
もしまた友人と大阪でランチとかするならここは安心して連れていけるなあと思いました。
大阪のお店開拓もほんの少しずつだけどやっていこうっと

『8b』は大阪北堀江の四つ橋線四ツ橋駅6番出口から徒歩5分です。HPはないみたい。
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする