☆電車に揺られる事1時間、“小江戸”で有名な川越へ♪

本川越駅を出てしばらく歩くと、まずは古き町並みがつづく“大正浪漫夢通り”が。
写真は文化庁登録有形文化財に指定されている『川越商工会議所』。

道を挟んでその先には江戸時代の面影を残した“蔵造りの町並み”がつづきます。

川越城下町のシンボル時計台『時の鐘』。
情緒あふれていいですね~(^ー^)
ただ残念なのは“蔵造りの町並み”の通りが県道となっており、乗用車、大型ダンプやらバスなどが途切れることなく通ります。
小江戸の情緒をゆっくり楽しみたいのですが、車が通る度に興醒めに(^ー^;
おまけに歩道が狭く、結構危険(^ー^;
『重要伝統的建造物群保存地区』に指定され、『美しい日本の歴史的風土100選』に選定されているだけに、これは勿体無いなぁ(^ー^;

本川越駅を出てしばらく歩くと、まずは古き町並みがつづく“大正浪漫夢通り”が。
写真は文化庁登録有形文化財に指定されている『川越商工会議所』。

道を挟んでその先には江戸時代の面影を残した“蔵造りの町並み”がつづきます。

川越城下町のシンボル時計台『時の鐘』。
情緒あふれていいですね~(^ー^)
ただ残念なのは“蔵造りの町並み”の通りが県道となっており、乗用車、大型ダンプやらバスなどが途切れることなく通ります。
小江戸の情緒をゆっくり楽しみたいのですが、車が通る度に興醒めに(^ー^;
おまけに歩道が狭く、結構危険(^ー^;
『重要伝統的建造物群保存地区』に指定され、『美しい日本の歴史的風土100選』に選定されているだけに、これは勿体無いなぁ(^ー^;