りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

阿佐谷七夕まつり♪

2009年08月07日 08時38分46秒 | お出かけ♪
☆今年も『阿佐谷七夕まつり』の季節がやってまいりました♪

会場はたくさんの人で賑わっております☆

阿佐ヶ谷駅南口より青梅街道まで延びる全長約1キロのアーケード商店街・阿佐谷パールセンター内には、色とりどりな吹き流しや提灯、巨大なキャラクターの張りぼてが。

両脇には、商店街の方々が出す露店がひしめき合い、まさに地域密着型のお祭り☆

エルモ☆

綾波キティ☆

おばま☆

ドラクエ☆

昼間もキレイですが、夜になるとライトアップされ、さらに幻想的な世界に。
開催は今週末9日(日)まで☆

舞台:はちみつシアターvol.7「メロヘン」観てきました♪

2009年08月06日 19時41分18秒 | 芝居・舞台・お仕事
☆はちみつシアターvol.7「メロヘン」
脚本・演出:巣鴨五反田
出演:田渕恭子、氏家康介、郡司みわ、秋元佐和紀、栗野未悠、前薗幸子、藤侑輝、山本陽子(Antikame)、のもとあき、沼田侑希、小薗美穂、木津谷南美、坂内未帆

役者仲間の“ゆっきー”こと沼田侑希の出演する舞台『はちみつシアターvol.7「メロヘン」』を観に、中野のMOMOへ。
元気いっぱい弾けた役柄は彼女にピッタリ♪
歌あり、ダンスあり、フィナーレは純白のドレスに身を包んだは出演陣が総出演☆
公演は9日(日)まで。
全席指定で前売 3200円、 当日 3500円。
お時間ございましたら是非☆

DVD「ザ・ムーン」観ました♪

2009年08月05日 08時05分48秒 | 映画(DVD)
☆「ザ・ムーン」
(原題:IN THE SHADOW OF THE MOON)
監督:デヴィッド・シントン
出演: バズ・オルドリン (アポロ11号)、アラン・ビーン(アポロ12号)、ジーン・サーナン(アポロ10号/17号)、マイク・コリンズ(アポロ11号)、チャーリー・デューク(アポロ16号)、ジム・ラヴェル(アポロ8号/13号)、エドガー・ミッチェル(アポロ14号)、ハリソン・シュミット(アポロ17号)、デイヴ・スコット(アポロ9号/15号)、ジョン・ヤング(アポロ10号/16号)

先日の皆既日食や、130日を超える長期宇宙滞在を果たし帰還した宇宙飛行士・若田光一さんのニュースなどで、今、僕の中で俄かに宇宙ブームが。

1961年から1975年にかけてアメリカ・NASAにより実施され「アポロ計画」に迫るドキュメンタリー映画。

本作では、NASAの秘蔵映像やアポロ11号の乗組員バズ・オルドリンをはじめ、実際に宇宙に行った10人の宇宙飛行士たちが、当時の様子や心情を語ります。

数々の失敗や困難の末、1969年7月21日、アポロ11号の月面着陸成功は感動!鳥肌が☆
アポロ11号から、実に6回の月面着陸に成功している事は、意外と知らない方も多いかも。

広大な宇宙から見る青く輝く地球の姿は、実に神秘的で美しい☆
映像でもこれほど美しいのだから、実際肉眼で観ることができたらどれほど素晴らしいのだろう?
いや~すごい☆
これは大画面で観るべきだった(>_<)

DVD「ミーアキャット」観ました♪

2009年08月04日 00時07分23秒 | 映画(DVD)
☆「ミーアキャット」
(原題:THE MEERKATS)
監督:ジェームズ・ハニーボーン
ナレーション:ポール・ニューマン
ナレーション(日本語版):三谷幸喜

「ディープ・ブルー」「アース」のBBC製作。
過酷な生存競争が繰り広げられる灼熱のアフリカ、カラハリ砂漠を舞台に、あるミーアキャットの一家の生態を追った壮大な動物ドキュメンタリー。
オリジナルのナレーションは、これが遺作となったポール・ニューマン。
日本語版では三谷幸喜が担当。

毎回、圧倒的な映像で、観る者を驚かせ感動させてくれるドキュメンタリー作品。
本作では、カラハリ砂漠に生息するミーアキャットの一家をと、そこに誕生した生後間もない1匹のミーアキャット・コロを中心に、コロの成長、家族との絆と別れ、過酷な生存競争、群れ同士の縄張り争いなどなど、余すとこなく描かれております。

ミーアキャットといえば、まず思い浮かぶのが、後ろ足で立ち直立する姿。
その姿は実に愛くるしい。
しかし、その愛くるしさとは裏腹に、意外と気性が荒く、“動物界のギャング”と呼ばれているそうです。

ただ残念なのは、少々ドラマチックに描かれ過ぎな感じが(^-^;
感度を狙って、無理やり劇的な物語へと編集されているのは、ちょっとね(^-^;
ラストも出来すぎな感じがしてしまい、ちょっと引いてしまった(^-^;

しかし、なんだかんだ言っても、こういったドキュメンタリー大好きで、ついつい観ちゃいますね(^-^)
83分という時間もちょうど良い☆
可愛いミーアキャットに癒され、見応えある作品でした(^-^)

注文する時、この商品名を口にするのは少々こっ恥ずかしいのですが・・・

2009年08月03日 02時27分41秒 | 今日の出来事
☆現在、モスバーガーにて期間限定販売中の「リカちゃんシェイク(いちご味)」(300円)。
バニラシェイクの上には、いちごプリンと甘酸っぱい果肉ソース、玄米フレークがたっぷりのった、暑い季節にはもってこいの甘さひかえめさっぱり系のシェイク。
ただね、いい年こいた大人が注文時、「リカちゃんシェイク」と口にするのは、かなり抵抗があるかと(^-^;

☆「リカちゃん」といえば日本が誇る人気のキャラクター(人形)。
僕が小学生の頃は、電話でリカちゃんの声が聞ける「リカちゃん電話」というテレフォンサービスがあり、友人たちとよく掛けたものです(その時代は、「GIジョー電話」、「怖い話電話」などさまざまなサービスが。調べたところ、現在も「リカちゃん電話」ってやってるんですね)。
で、この「リカちゃん」の初代声優さんは誰だかご存知でしょうか?
30代後半~の方はご存知かもしれませんが、初代リカちゃんの声を演じていたのは、僕の師匠である杉山佳寿子さん(ハイジ、コロス、ガンモの声)なんですね。
カコさんとは付き合いも長いですが、僕も数年前まで知りませんでした(^-^;

ストレス解消!カラオケランチバイキング♪

2009年08月02日 01時52分50秒 | 食べ歩き♪
☆パセラ(御茶ノ水店)の「カラオケランチバイキング」
あぁ~~~、ストレス溜まるわ!!!!!ってことで、カラオケでストレス解消♪♪♪
友人とカラオケランチバイキング☆
ここパセラ御茶ノ水店では、11:30~15:00まで980円で90分食べ放題・歌い放題のランチバイキングが楽しめる♪

料理の方は、パスタ2種類、塩焼きそば、そうめん、グリーンカレー、チャプチェ、鶏肉、エビとソーセージのスクランブルエッグ、ピザ、ポテト、春巻き、チーズフォンデュ、サラダなどなど。

デザートは、キャラメルプリン、杏仁豆腐、チョコケーキ、フルーツ、チョコフォンデュ。
コーヒー、ウーロン茶、グレープフルーツジュース、オレンジジュースなどのソフトドリンクも飲み放題☆

好きなものを好きなだけ取り、カラオケルームでいただきます(部屋に運ぶのはセルフとなってます)。

健康のために五穀米と野菜も☆

2皿目☆
下戸の僕は、ストレスが溜まると酒に逃げるという事が出来ないので、食べる方に走ってしまう(^-^;
自制しないと、限度なく食べてしまうので、かなり注意(^-^;
あぁ~~~、フラっとどこか旅行に行きたい・・・。

デザート☆
お腹いっぱいになった後は、歌います!
あぁ~、ストレス解消!カラオケ大好き♪

味の方は、まぁ、値段相応といった感じ。
しかし、この値段でいろいろな料理やデザート、ドリンク、おまけにカラオケを楽しめるのはお得♪

気がつきゃ新刊出てました♪

2009年08月01日 17時00分14秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆「PLUTO(プルートゥ)」第8巻
原作:手塚治虫、作:浦沢直樹

手塚治虫原作「鉄腕アトム」の人気エピソード「地上最大のロボット」を浦沢直樹がアレンジを加えリメイク。
ついに完結となる本巻。
いや~、泣きました(>_<)
後半からは涙、涙(>_<)
特に地球が終わる日、流れ星を眺めるアトムとプルートゥのシーンは感動☆