りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

「ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲」試写会観てきました♪

2010年04月18日 15時02分48秒 | 映画
☆「ゼブラーマン -ゼブラシティの逆襲-」
監督:三池崇史
出演:哀川翔、仲里依紗、阿部力、井上正大、田中直樹、ガダルカナル・タカ、永野芽郁、稲生美紀、大橋沙代子、清水ゆう子、スザンヌ、中野英雄、水樹奈々(声の出演)、前田健、六平直政、木下ほうか、マメ山田、波岡一喜、生瀬勝久

2010年、侵略を目論むエイリアンの脅威から地球を救ったゼブラーマン=市川新市。
それから15年後、2025年。
新都知事・相原公蔵により東京都と東京近郊の神奈川・千葉・埼玉の一部が合併し、ゼブラシティと名を変える。
ゼブラシティでは犯罪抑止のため、朝夕の5分間だけ無法地帯と化すゼブラタイムという制度が導入されていた。
記憶を失い街をさまよう市川新市は、ゼブラポリスの襲撃にあい瀕死重傷を負うも、元俳優で今は抵抗組織“白馬の家”の一員である市場純市と元教え子の浅野晋平に救われ一命をとりとめる。
そこで新市は、不思議な力を持つ少女・すみれと出会い、自分がゼブラーマンである事を思い出す。
しかし、そのすみれを狙い、相原とその娘でゼブラシティのカリスマスーパーアイドル“ゼブラクイーン”=ユイの魔の手が迫っていた。

三池崇史監督、宮藤官九郎脚本によるヒーローアクション第2弾。

地球を救うため再び悪に立ち向かうゼブラーマン(市川新市)を演じるのは哀川翔。

悪のヒロイン・ゼブラクイーン(ユイ)には仲里依紗。

ユイの父でゼブラシティを支配する都知事・相原公蔵にはガダルカナル・タカ。

新市の元教え子で抵抗組織“白馬の家”のリーダー・浅野晋平には井上正大。

TV版「ゼブラーマン」の主演俳優で新市と共に悪に立ち向かう市場純市には田中直樹。

ゼブラクイーン(ユイ)の側近・新実には阿部力。

前作から15年後の世界を描いた本作。
オープニングから、仲里依紗演じるゼブラクイーンが歌う『ZEBRAQUEENのテーマ』が作品を盛り上げます。
スピーディーでテンポ良いストーリーに、迫力満点のアクションとかなりスケールアップ☆
世界観も、ダークでサイバーな作品となりアメコミチックに。
シリアスな中にもシュールなユーモア満載、まぁ~下らない(褒め言葉)
しかし、そのバカバカしさが作品を一切邪魔しておらず、心地よくも感じてしまうから不思議(笑)
何よりも、スタッフ&キャストが大真面目に“ヒーロー”を作り上げているのが、特撮ヒーローファンとしては嬉しい(^-^)

出演陣も魅力的で、捨てキャラなし。
主演の哀川翔の格好良さは言うまでもなく、その中でも公開前から話題となっているゼブラクイーン=仲里依紗は素晴らしい☆
特撮ヒーローの歴史の中にまた新たな最凶悪のヒロイン誕生。
いや~、すごい女優さんですね。
これまでの彼女のイメージからは想像つかないようなセクシー&極悪さで、ゼブラーマンを追い詰めます。
そして、元TV版「ゼブラーマン」の主演俳優で抵抗組織のメンバー・市場純市を演じた田中直樹もまたカッコイイ☆
その他、ヒーロー作品でいえば幹部怪人に位置する阿部力演じる新実や、ガダルカナル・タカ演じる都知事・相原公蔵、ゼブラミニスカポリス&ゼブラポリスが作品を盛り上げる。
やっぱり魅力あるキャラクターがいてこそ、ヒーローが光るものですよ。
なんでもゼブラミニスカポリスを描いたスピンオフ作品「ゼブラミニスカポリスの逆襲」も製作され発売しているとか。
これは観たい(^-^)

後半ちょっとホロっとくるシーンもあったり。
ラストは少々やり過ぎのような感じもしますが、この作品だから許せてしまう(^-^)
難しい事考えず、スカっと楽しめる☆
是非、続編を製作して欲しいなぁ(^-^)

「アーサーと魔王マルタザールの逆襲」試写会観てきました(´Д`)

2010年04月17日 15時03分47秒 | 映画
☆「アーサーと魔王マルタザールの逆襲」
(原題:ARTHUR ET LA VENGEANCE DE MALTAZARD 英題:ARTHUR AND THE REVENGE OF MALTAZARD)
監督:リュック・ベッソン
出演:フレディ・ハイモア、ミア・ファロー、ロナルド・クロフォード、ペニー・バルフォー、ロバート・スタントン
声の出演:セレナ・ゴメス、スヌープ・ドッグ、ステイシー・ファーガソン、ルー・リード、ジミー・ファロン、ウィル・アイ・アム、
声の出演(日本語吹替版): 神木隆之介、IMALU、GACKT


リュック・ベッソン原作、監督による実写とCGアニメーションを融合した「アーサーとミニモイの不思議な国」第2弾。
祖父の家の庭に広がる身長2ミリのミニモイの国を舞台に、少年アーサーとミニモイ族の活躍を描いた冒険ファンタジー。

仲間の危機を救うため再びミニモイの国へ向かう少年アーサーを演じるのは「ネバーランド」、「チャーリーとチョコレート工場」のフレディ・ハイモア。

アーサーの祖母「ローズマリーの赤ちゃん」、「ハンナとその姉妹」のミア・ファロー。
アーサーの祖父にはロナルド・クロフォード。

シリーズ3部作の第2弾となる本作。
CGアニメの映像は素晴らしいものの、作品の方は前作を遥かに下回る出来に(^-^;
テンポも悪く、前半からダレダレ。
まぁ~、ミニモイの国に行くまでが長い長い(´Д`)
舞台がやっとミニモイの国に移ったと思ったら、そこからさらにダラダラ、ムダなドラマが続きます(´Д`)

マックスとのくだりなんかはもっと短くできたでしょうに(´Д`)
そして、ラスト20分ほどで、何の脈絡もないマルタザールの登場にただただ唖然(´Д`)
力技にもほどがある、あれは強引過ぎでしょ(´Д`)
全体的にムダが多過ぎで、無理に3部作にしなくても、削れば2部で収まりそうなのに・・・。

いや~、全く作品に入り込めなかったなぁ(^-^;
そのため、93分という時間にもかかわらず、とても長く感じてしまった作品でした(^-^;

寒い(>_<)!!!!!!!!!!!!!!!!

2010年04月16日 11時48分22秒 | 今日の出来事
☆気づけば四月も中旬、桜も散り始め、もうすぐGW、5月・・・春ですよ、春☆
のはずなのに、今日はめちゃめちゃ寒い(>_<)
何!?この寒さ!?
関東地方は雪になるところもあるとかないとか。
いや~~~、ホント寒い(>_<)


☆夕方から「第9地区」を観に新宿へ。
「ダレンシャン」、「アーサーと魔王マルタザールの逆襲」、「ゼブラーマン2 -ゼブラシティの逆襲-」などの感想も溜まっておりますが、レビューは後ほど~~~(^-^)

クリームたっぷりロールです♪

2010年04月14日 13時48分24秒 | 食べ歩き♪
☆「湘南イタリア菓子‏ AKI'S(アキズ)」にて美味しそうなロールケーキを購入♪

チョコスポンジ生地の中にクリームとマスカルポーネクリームが入った「ティラミスロール」。
生地はしっとりもっちり系☆
甘さ控えめで美味い(^-^)♪

こちらは栗とクリームがたっぷり入った「渋皮マロンロール」。
1カットが大きく食べ応えあり☆
そして値段も1カット300円前後というのも嬉しい(^-^)

もっちり抹茶のわらび餅♪

2010年04月13日 11時00分07秒 | 食べ歩き♪
☆新宿ルミネ地下にある「林屋茶園」にて「ルミネ限定ソフト」を食べる♪
さっぱりとした抹茶ソフトの下には、濃厚な抹茶アイス。
その上には、もちもちの抹茶わらび餅と白玉、小豆とまさに和づくしのスイーツ☆
ほろ苦い抹茶と甘さ控えめな小豆が良く合い、美味しい(^-^)♪

はじめ甘くて後辛い♪

2010年04月11日 09時32分13秒 | 食べ歩き♪
☆インデアンカレーの「インデアンカレー」
丸の内にある「インデアンカレー」にてカレーを食べる♪
こちらのお店、以前大阪へ行った時に友人に連れていってもらったのですが、定休日で断念。
ずっと気になっており、調べたら丸の内に店舗があるではありませんか。
早速訪問☆
独特なとろみのあるカレーの方は、最初の一口目は甘い・・・しかし、すぐに辛さが襲ってきます(^-^;
うん、これはクセになるかも(笑)
美味い☆
次回はインデアンスパゲッティに挑戦してみようかと(^-^)

生誕70周年記念 奇蹟のブルース・リー展

2010年04月10日 08時49分30秒 | お出かけ♪
☆六本木ヒルズumuにて開催されている『生誕70周年記念 奇蹟のブルース・リー展』を観に行く♪

会場には超秘蔵写真やコレクション、直筆のイラストなどなど、リーにまつわるアイテムが展示されております。
ジャッキー・チェンやジェット・リーなどカンフースターは数いれど、やっぱりナンバー1はこの人、永遠のヒーロー・ブルース・リー。
目にも留まらぬヌンチャクやカンフーアクションはもう神業。
「アチョーーー!!!」という怪鳥音を聞くと、今でも鳥肌が☆
帰宅後、「燃えよドラゴン」を鑑賞。
いや~~~、感動♪面白い☆

☆「アーサーと魔王マルタザールの逆襲」試写会を鑑賞♪
レビューは後ほど~☆

おめでとうございます♪

2010年04月08日 01時50分56秒 | 今日の出来事
☆本日9日、僕の師匠であるカコさん(杉山佳寿子さん)の誕生日。
カコさん、誕生日おめでとうございます(^-^)!

☆前日8日の夜、新宿にて役者仲間たちと誕生日パーティーを開催♪
カコさんの誕生日と忘年会には、毎年新旧入り混じりワークショップに携わった多くの方が参加、大いに盛り上がる☆
写真は会場で食べた手羽先☆
カコさんが名古屋出身という事もあり料理も名古屋メシ。
これがまた止まらなくなる美味さ(^-^)

☆遅ればせながら、2010年3月6日(土)、カコさんが「第4回声優アワード・功労賞」を受賞♪
http://www.seiyuawards.jp/201003/06200000.php

本当におめでとうございます(^-^)☆

とろける抹茶の生ちょこれーと♪

2010年04月04日 07時16分10秒 | 食べ歩き♪
☆宇治茶伊藤久右衛門の「宇治抹茶生ちょこれーと」
今日も天気が良く絶好のお花見日和ですね~。
あぁ、お花見したい(>_<)
来週まで桜散らないで欲しいなぁ。
友人より「宇治茶伊藤久右衛門」の「宇治抹茶生ちょこれーと」を頂く♪
これ、めちゃめちゃ美味い!
ほろ苦い抹茶の香る生チョコは、濃厚なめらかクリーミー☆
口の中であっという間にとろけます(>_<)♪
美味い♪♪♪