りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

参加者募集の告知です♪

2010年11月08日 00時45分44秒 | 芝居・舞台・お仕事
☆藤田祥と開催しているワークショップ参加者募集の告知です♪
今月は
☆11月26日(金)
☆場所:世田谷区内にて
☆時間:19~22時
☆参加費:500円

月一ペースで開催しているこのワークショップ、毎回さまざまな役者さんたちに参加していただき、とても楽しいレッスンとなっております♪
内容もめちゃくちゃわかりやすく面白い☆
瞬発力・持久力・発想力などを開発する役者の訓練方法としてかなりオススメ♪
得に頭で考えがちな方には最適かと(^-^)
お友達・お知り合いの方の参加も大歓迎♪
参加希望の方は、藍山までご連絡ください(携帯メール、もしくはブログ左のサイドバー下、『メッセージを送る』にて受け付けております(注意:お名前や連絡先のないもの、冷かしなどのメールは容赦なく削除いたします。ご了承ください)
お時間ございましたら、お気軽に参加のほどを。
お待ちしております☆

ぱんだ♪

2010年11月07日 18時40分23秒 | 食べ歩き♪
☆千歳烏山の「菓心 たちばな」にて可愛い和のスイーツを購入♪

ふんわりブッセ生地で、甘さ控えめなクリームといちごをサンドした「ふわなま(いちご)
」☆

甘酸っぱいマンゴージャムの中に柔らかい白玉がたっぷり入った「和風デザート(マンゴー)」☆

こちらは可愛らしいパンダのお饅頭「ぱんだ」☆

中にはほんのり桜が香る桜あんが。
あ、ごめんなさい・・・僕、桜あんダメです(^-^;(笑)

ペコちゃん♪

2010年11月06日 12時09分46秒 | お出かけ♪
☆今日はいい天気、お出かけ日和ですね~。
先日、銀座へ行った時、思いのほか時間が出来たので、不二家で開催されている不二家創業100周年記念「ペコちゃんミュージアム」へ♪

会場では歴代ペコちゃん人形やグッズ、イラストなどの展示が。
そして、動く、しゃべる、ペコちゃんロボットも登場(笑)

懐かしのミルキーいろいろ☆

そしてこの日は1日中森高千里が歌う「ペコちゃんの歌」が頭の中でリピートすることに・・・(^-^;(笑)

ぷるぷる♪

2010年11月05日 15時52分52秒 | 食べ歩き♪
☆友人から「THE PENINSULA BOUTIQUE (ザ ペニンシュラ ブティック」の杏仁豆腐をいただく♪

その名も「杏仁豆腐デラックス」☆
まるでミルクババロアのような杏仁豆腐はぷるぷる濃厚クリーミィ☆
食べると杏仁の香りが口の中に広がり、すぐにとろける♪
美味い(^-^)☆

こちらは、杏仁豆腐の上にマンゴーゼリーが乗った「マンゴーゼリー杏仁豆腐」☆
濃厚で甘酸っぱいマンゴーゼリーとぷるぷる杏仁豆腐がよく合い美味い(^-^)♪

ふわふわ♪

2010年11月04日 10時50分21秒 | 食べ歩き♪
☆寒くなりましたね~。
街にはすでに達郎やジングルベルが流れはじめてますよ(´д`)
早すぎだろ( ̄□ ̄;!?

☆「京都西陣オアフ」にて「オアフロール」を購入♪
ふわふわのスポンジ生地の中には生クリームとカスタードがたっぷり☆
甘さ控えめ、美味い(^-^)♪

「エクリプス/トワイライト・サーガ」試写会観てきました♪

2010年11月03日 00時18分21秒 | 映画
☆「エクリプス/トワイライト・サーガ」
(原題:THE TWILIGHT SAGA: ECLIPSE)
監督:デヴィッド・スレイド
出演:クリステン・スチュワート、ロバート・パティンソン、テイラー・ロートナー、アシュリー・グリーン、ジャクソン・ラスボーン、ニッキー・リード、ケラン・ラッツ、ピーター・ファシネリ、エリザベス・リーサー、ダコタ・ファニング、キャメロン・ブライト、ダニエル・クドモア、チャーリー・ビューリー、ブライス・ダラス・ハワード、グザヴィエル・サミュエル、ジョデル・フェルランド、チャスク・スペンサー、アレックス・メラズ、ブロンソン・ペルティエ、キオワ・ゴードン、タイソン・ハウスマン、ジュリア・ジョーンズ、ブーブー・スチュワート、ティンセル・コーリー


ステファニー・メイヤー原作、少女と美しいヴァンパイアとの禁断の恋を描いたベストセラー小説の映画化第三弾。

ヴァンパイアの青年エドワードと禁断の恋に落ちた少女ベラ・スワンを演じるのは「ザスーラ」、「ジャンパー」のクリステン・スチュワート。
本作でもヴァンパイアと人狼の2種族を手玉に取る自己中極まりない悪女っぷりは健在。
ホント、二股女に天罰を。

美しき吸血鬼(ヴァンパイア)エドワード・カレンには「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」、「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」のセドリック役、ロバート・パティンソン。

ベラに思いを寄せる狼族の青年ジェイコブ・ブラックには「シャークボーイ&マグマガール 3-D」、「バレンタインデー」のテイラー・ロートナー。
本作では女々しさっぷりに拍車がかかり、「本当は俺の事が好きなんだろ?」としつこくベラに迫るプチストーカー化。
もうね、あまりにも女々し過ぎてイライラしてくるわ(^-^;
そしてまたベラに利用される事に・・・。

カレン家(ヴァンパイア一族)の主人で町医者のカーライル・カレンには「サンキュー、ボーイズ」、「スコーピオン・キング」のピーター・ファシネリ。
カレン家の母エズミには「幸せのポートレート」のエリザベス・リーサー。

カレン家の長女で予知能力を持つアリスにはアシュリー・グリーン。
カレン家の一員で人の気持ちを操る能力を持つジャスパー・ヘイルには「エアベンダー」のジャクソン・ラスボーン

カレン家の長男エメットにはケラン・ラッツ。
カレン家の一員でエドワードの従姉妹のロザリー・ヘイルには「ロード・オブ・ドッグタウン」のニッキー・リード。

復讐に燃え、ベラの命を狙うはぐれヴァンパイア・ヴィクトリアには「レディ・イン・ザ・ウォーター」、「ターミネーター4」のブライス・ダラス・ハワード。

ヴォルトゥーリ一族で相手に苦痛を与える能力を持つヴァンパイア・ジェーンには「I am Sam アイ・アム・サム」、「宇宙戦争」のダコタ・ファニング。
本作でも出番は少し。
今回はアレックらと共に自ら現地へと乗り込んできます。
しかしそれが災いしてか、前作の様なインパクトは弱くなってしまって。
戦隊ものでもそうですが、怪人幹部が自ら出撃し始めると、どんどん小者化してしまうもの(^-^;

ヴォルトゥーリ一族で相手の感覚を遮断する能力を持つヴァンパイア・アレックには、「アダム -神の使い 悪魔の子-」、「記憶の棘」のキャメロン・ブライト。

新たなヴァンパイア集団“ニュー・ボーン”を率いるライリーには「ブルー・ブルー・ブルー」のグザヴィエル・サミュエル。

シリーズ3作目となる本作では、ベラをめぐるエドワードとジェイコブとの三角関係、ヴァンパイアとオオカミ族の因縁の確執、ヴァンパイアになりたてで自制心のきかない凶暴なヴァンパイア集団“ニュー・ボーン”の出現、執拗にベラを狙うヴィクトリア、ヴォルトゥーリ一族の脅威などなど盛りだくさんな展開が。
カレン家のジャスパーとロザリーの過去も明らかに。

どうもね、主軸となるベラ、エドワード、ジェイコブの3人の誰一人として共感できず感情移入できないのよ(^-^;
それをクリアしない限り、このシリーズはいまいち楽しめない俺(^-^;
でも観ちゃう(^-^;

新たなヴァンパイア集団ニューボーンの水中から上陸シーンは「ランド・オブ・ザ・デッド」のゾンビ上陸シーンを彷彿。
でも何故わざわざ水中から???
敵に悟られないようにとか、はたまた奇襲作戦なのか???
それが全く効果を発揮していないような気が・・・(^-^;

カレン家&キラユーテ族(オオカミ族)VSニューボーンとの対決シーンは期待していたのですが、意外とあっさり終了(^-^;
ちょっと肩透かし(^-^;
全体的には可もなく不可もなく。
次回作への繋ぎって印象だったなぁ(^-^;
次回作に期待☆

馬鹿と煙は・・・

2010年11月02日 12時32分10秒 | 今日の出来事
☆高い所が好きといいますが、私もそのバカのひとりであります・・・。
昨日のワークショップレッスン前、会場となる文京シビックにある展望室へ。
日が落ちるのが早くなったため、この時間でも夜景を楽しむ事が♪
わかりにくいかもしれませんがこちらは新宿方面。
遠くの方には光り輝く新宿高層ビル群が。

スカイツリーのある浅草方面☆
わかりますかね(^-^;?
写真の左上のあたりに、スカイツリーの先っちょが光っております☆

すぐ隣には東京ドームシティ アトラクションズ(後楽園ゆうえんち)☆
いや~~~、ホント綺麗(>_<)♪
癒される☆

白玉♪

2010年11月02日 10時54分33秒 | 食べ歩き♪
☆観劇後、夜からのワークショップまで少し時間があったので、調布をぶらり♪
っと言っても目的は天神通り商店街、通称「鬼太郎ストリート」☆ 
鬼太郎好きにはハズせません(^-^)
もう少し時間があれば深大寺まで行きたかったのですが、また次回☆

猫娘と一反木綿☆

ねずみ男☆

ぬりかべ☆

甲州街道側にある別バージョンの鬼太郎と目玉おやじ☆

布多天神社でお参りをした後、天神通り商店街にある「あずきや安堂」にて甘味をいただく♪

白玉がたっぷり入った「白玉ぜんざい」☆
白玉が柔らかい(^-^)
熱々ぜんざい食べて、心も体もぽっかぽか♪
美味い☆
しかもこれだけ白玉が入ってお値段100円!
安ッ♪

こちらは今川焼き(あずき、カスタード)♪

生地はふんわり☆
中にはあんことカスタードがたっぷり♪
美味い(^-^)

調布市民文化祭・演劇祭

2010年11月01日 14時40分03秒 | 芝居・舞台・お仕事
☆気づけば11月、今年も後2ヶ月となりましたね~。
昨日の昼、役者仲間の伊藤圭太君が出演する舞台『ねずみ男の冒険 幸福の甘き香り』を観に調布市文化会館たづくりへ行く♪
こちらの舞台、この日調布で行われていた『調布市民文化祭・演劇祭』参加作品で、原作は水木しげる、脚色演出は文学座演劇研究所でお世話になった岩村久雄さん。
圭太君、相変わらずしっかりしたいい芝居します、さすが☆

開演前、ロビーで6年ぶりに岩村さんと会う。
俺「お久しぶりです、研究所でお世話になりました藍山です」
岩村さん「おぉ、覚えてるよ。濃い顔だもん」
俺「・・・(笑)」

写真は開場となった調布市文化会館たづくり12階展望ロビーからの風景☆
遠くの方には新宿高層ビル群が。

よみうりランド、高尾山方面☆