goo blog サービス終了のお知らせ 

りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

濃厚なめらか杏仁豆腐♪

2012年07月20日 01時37分01秒 | 食べ歩き♪
☆『神楽坂茶寮』にて暑い夏にぴったりのさっぱり系和スイーツを購入♪

グレープフルーツとピンクグレープフルーツの2種類のゼリーに和三盆のゼリーが乗った『和三盆のグレープフルーツゼリー』。
グレープフルーツの甘酸っぱさと和三盆のほのかな甘味が良く合い美味い(^ー^)

こちらは『メロンのなめらか杏仁豆腐』。
これが今まで食べた杏仁豆腐の中でベスト3に入るくらい美味しかった(^ー^)
もっちりとした濃厚なめらか系杏仁豆腐の上には甘いメロンの果肉がたっぷり♪
杏仁の香りが広がり、口の中でとろけます☆
美味い(>_<)♪
これはハマったかも(^ー^)



☆夜から映画『ピラニア リターンズ』を鑑賞♪
鑑賞済みの『崖っぷちの男』、『アメイジング・スパイダーマン 』、『コナン・ザ・バーバリアン』、『ネイビーシールズ』、『メン・イン・ブラック3』、『スノーホワイト』、『ダークシャドウ』、『フェイシズ』、『タイタンの逆襲』、『ジョン・カーター』、『バトルシップ』、『超能力者』、『ヒューゴの不思議な発明』、『シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム』、『TIME タイム』、『ドラゴン・タトゥーの女』、『アンダーワールド 覚醒』、『トワイライト・サーガ ブレイキング・ドーン Part1』、『ビーストリー』、『ダーク・フェアリー』、『パーフェクト・センス』、『哀しき獣 THE YELLOW SEA』『ランゴ』、『スクリーム4 ネクスト・ジェネレーション』、『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』、『宇宙人ポール』と溜に溜まった作品ともども徐々にレビュー再開予定。

築地で玉子焼き♪

2012年07月18日 00時20分05秒 | お出かけ♪
☆今日も暑い1日でしたね~。
外に出ただけで汗はダラダラ、頭もボ~っとしてきますよ(>_<)
あぁ、暑いの苦手(>_<)
早く涼しくならないかなぁ。
本日、有楽町でお仕事。
思いのほか仕事が早く終わったので、少し足を伸ばして築地でちょっと遅めのランチを食べる事に♪
築地場外の『きつねや』の肉豆腐にするか、それとも『井上』でラーメンを食べようかなどなど楽しみにしていたのですが、着いてみるとお店は既に閉店(TーT)
あらら、14時過ぎだともう遅いのね(^ー^;
海鮮丼のお店なんかはやっているのですが、いかんせん僕は生もの食べられません(^ー^;
築地に来て生もの食べられないのもどうかと思うのですが、他にもいろいろ美味しいものはありそう。
で、このまま帰るのも悔しいので、築地場外を少し散策。
さすが築地、こんな時間でも沢山の人で賑わっております。

散策中に見つけた『築地 山長』の玉子焼き『串玉』。
食べ歩きに最適、食べきりサイズでお値段も1串100円♪
甘いタイプと甘くないタイプがあり、この日は甘いのを。
本当ならこの上に大根おろしをのっけてくれるのですが、僕は大根おろしNGなので抜きで(^ー^)
厚く焼かれた玉子焼きは甘くやわらか☆
美味い(^ー^)
関西圏だったためか、我が家の玉子焼きには隠し味に醤油が入っており、砂糖は一切使用せず。
なので子供の頃、甘い玉子焼きは憧れだったなぁ(^ー^)

こちら『築地 大定』の玉子焼き『冷し玉』(100円)。
その名の通り、ひんやり冷えております♪(お好みで焼きたて熱々も味わえる)。
これにダシをかけていただきます。
こちらも美味い(^ー^)

こちらテリー伊藤さんのご実家『丸武』。
以前行った時は食べ歩き用のが売っていたのですが、この日は見当たらず。
なので試食用を♪
これもまた甘くて美味い(^ー^)
あ、写真玉子焼きの後ろの黒いのは、『甘い玉子焼きを食べた後は、これが欲しくなるよ』と、となりのお店のご主人がくれた『わさびのり』(笑)
築地の玉子焼きを堪能☆
美味しかったぁ(^ー^)

中野カレーランチ♪

2012年07月17日 00時17分13秒 | 食べ歩き♪
☆今日も暑かったですね~。
もうね、じっとしているだけでも汗ダラダラですよ。
こんな日は辛いものを食べて暑さ撃退☆
って事で、友人と先日よこちんさんから教えてもらった中野にある本格カリー・ダイニング&バー『ディープジョティ』でランチを食べる♪
こちら、本格カリーがとてもリーズナブルなお値段で味わう事が。
しかもランチはカレー1種、ナン&ライス食べ放題、サラダ、ドリンクが付いて680円という安さ☆
この日はチキンカレー(ナン&ライス食べ放題、サラダ、ドリンク付き)のAセットを注文。

チキンがゴロゴロ入ったカレーはマイルドで程よい辛さ。

ナンは注文を受けてから窯で焼いてくれるので、いつでも焼きたてを味わう事が♪
香ばしく焼かれたナンは外はパリっと、中はモチモチ☆
早速、カレーに付けていただきます。
美味い(>_<)♪

こちらマンゴーラッシー。
スッキリ爽やか、美味い(^ー^)
いや~、大当り☆
このお値段でこのボリュームと美味しさはかなりお得♪

『館長庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技』行ってきました(その2)♪

2012年07月15日 01時16分42秒 | お出かけ♪
☆展示エリアラストは、目玉のひとつである『特撮スタジオ・ミニチュアステージ』。
さまざまな作品で使用されたミニチュアステージを再現。
あ、このエリアは唯一撮影可能☆
皆、撮りまくっておりました。
ステージの中にも入ることが出来、ミニチュアを間近で体験する事が☆
写真『ゴジラ×メガギラス G消滅作戦』の渋谷センター街ミニチュアの中には樋口真嗣等身大パネルも。

『ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS』に登場した東京タワー。






ミニチュアなれど迫力満点☆
特撮の世界を堪能♪
できればまた行きたいなぁ(^ー^)

『館長庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技』行ってきました(その1)♪

2012年07月15日 00時07分52秒 | お出かけ♪
☆現在、東京都現代美術館で開催されている『館長庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技』へ行く♪
スタジオジブリ協力、『エヴァンゲリオン』の庵野秀明が館長を務めるこの企画展。
これまでこういった展示会はありそうでなかったので、開催を楽しみにしておりました(^ー^)
開催間もないということもあり激混みを予想して行ったのですが、意外と空いておりゆっくり見る事が♪

入館し最初の展示エリア『原点Ⅰ人造』では、1960年代~『ゴジラ』シリーズをはじめとする東宝特撮映画や円谷特撮など数々の作品で使用された特殊兵器にミニチュア、デザイン画、資料などを間近に見る事が。
もうね、特撮ファンはここのエリアだけでも涙ものですよ。
あ、初っ端から『海底軍艦』の轟天号と『惑星大戦争』の轟天♪
両艦とも好きだったなぁ(>_<)♪
『惑星大戦争』の沖雅也、格好良かったなぁ(>_<)♪
そして1番感動したのが『メカゴジラの逆襲』で使用されたメカゴジラⅡの着ぐるみ。
数々の怪獣の中で僕はこのメカゴジラ(犬みたいな平成版じゃなくて昭和版の方ね)が1番好き。
そしてこの『メカゴジラの逆襲』は、幼い頃僕が初めて映画館で観た作品でもあります。
生で見る着ぐるみはすごい迫力☆
あぁ、着てみたい(>_<)♪
もうね、特撮ファンはここのエリアだけでも涙ものですよ(>_<)♪

つづいて次のエリア『原点Ⅱ超人』ではウルトラマンシリーズなどをはじめとする特撮ヒーロー作品で使用された科学兵器やスーパーマシン、マスク、ミニチュア、デザイン画、資料などが展示。
作品も
ウルトラマンシリーズ
マグマ大使
スペクトルマン
ジャンボーグA(9)
快傑ライオン 丸
電人ザボーガー
トリプルファイター
シルバー仮面
アイアンキング
突撃! ヒューマン!!
行け! グリーンマン
サンダーマスク

・・・などなどメジャーヒーローからマイナーヒーローまで。
もうね、観てました☆
子供の頃のヒーローたちですよ(>_<)♪

つづいて目玉のひとつである企画・庵野秀明、監督・樋口真嗣の特撮短編映画『巨神兵東京に現わる』。
『風の谷のナウシカ』に登場する巨神兵を実写化。
特撮黄金期をリアルタイムで体験した世代にとって、CGを一切使用せず昔ながらの特撮技術で撮影された映像は、味わいありどこかホっとする。
9分という短編ながら、かなり見応えありました(^ー^)☆
上映後、次のエリアでは『巨神兵東京に現わる』の原画や絵コンテ、巨神兵の雛型、使用されたミニチュア、資料、メイキング映像などが。

つづいてのエリアは『特撮美術倉庫』。
実在した東宝撮影所内の特撮美術倉庫が再現されております。
倉庫出口付近にはキングギドラの着ぐるみが。
あぁ、これも着てみたい(^ー^)

ほろ苦抹茶のかき氷♪

2012年07月14日 00時07分49秒 | 食べ歩き♪
☆今日も暑かったですね~。
あまりにも暑いので、仕事帰りむしょ~にかき氷が食べたくなる。
どうせ食べるなら美味しいかき氷をって事で、神楽坂にある『神楽坂茶寮』へ♪
こちらのお店、いつも行列ができていて、以前行った時もかなり待った記憶が。
この暑い中待つのはイヤだなぁと思って行ってみると、運良く待たずに入店♪
早速お目当てのかき氷『嵐山』を注文。
白玉、抹茶アイス、バニラアイス、あずきが乗った氷に、ほろ苦抹茶がたっぷり♪

これに練乳をたっぷりかけていただきます。
ほろ苦い抹茶と練乳、あずきの甘さが良く合う。
氷がまたきめ細かく、口に入れるとスーっと溶ける。
めちゃくちゃ美味い(>_<)☆

体に優しいドーナツ♪

2012年07月13日 08時36分32秒 | 食べ歩き♪
高円寺の『フロレスタ(floresta)』にてドーナツ購入♪
こちらのお店、添加物を含まない材料を使用した体に優しい自然派ドーナツ。

ミルクチョコレートの浮き輪に、にゃんこのミニドーナツが乗った『浮き輪ドーナツ』。
にゃんこと浮き輪が分離するのも楽しい♪

こちら、バナナを練りこんだドーナツに黒糖がしみた『黒糖バナナ』。
しっとり系で美味い(^ー^)

東京焼き♪

2012年07月12日 01時22分58秒 | 食べ歩き♪
☆渋谷ヒカリエの『pâtisserie Sadaharu AOKI paris(パティスリー・サダハル・アオキ・パリ)』にて渋谷限定『東京焼きマカロンショコラ』を購入♪
チョコレートのマカロンを抹茶生地で包み焼き上げた『東京焼き』は、外はほんのりサクっと、中はしっとりもっちり。

中からは溶けたチョコマカロンが。
美味い(^ー^)
ただマカロンが溶けて持ち味であるサクサク感がなくなってしまい、普通にチョコレートクリームの今川焼といった感じになっちゃってるのはちょっと勿体無いかも(^ー^;

待望の♪

2012年07月12日 01時19分32秒 | K-POP
☆相変わらずどっぷりハマっております、K-POP。
現在CSのKBSWorldにて放送されている青春不敗のシーズン2『青春不敗2 G8漁村に行く! 』の日本語字幕放送。
韓国での本放送では低視聴率のため、メンバー降板、MC入れ替え、内容も漁業→農業→民宿と当初のコンセプトからかなりブレまくり迷走気中(^ー^;
僕的にはシーズン2、ほのぼのしていて十分面白いのですが(^ー^)

しかし先ほど放送された日本語字幕版第25回のゲストにシーズン1のG7オリジナルメンバー・ヒョナが(≧▽≦)♪

先日の第22回にはナルシャ

そして本放送の第27回にはヒョミン、ソナ

第29回にハラとシーズン1のG7オリジナルメンバーが続々とゲスト出演(≧▽≦)♪
青春不敗ファンには涙ものの回が続き、日本語字幕放送が楽しみ♪と思っていたら、先週の本放送第31回でサニーがまさかの降板(TーT)
シーズン1につづきまたですかぁ~(TーT)!?
サニー降板はひじょ~にイタイ(>_<)
これによりレギュラーもG6からヒョヨン、ジヨン、スジ、ボラ、イェウォンのG5に。
あぁ、どんどん減っていく・・・(>_<)
シーズン1と同じく、突然また番組打ち切りとかになりそうな予感が・・・(>_<);
できれば長く続いて欲しいなぁ☆


特大8段重ねのジャンボソフト(その14)♪

2012年07月11日 01時02分25秒 | 食べ歩き♪
☆中野ブロードウェイ地下の『デイリーチコ』にて8段重ねの特大ジャンボソフトを食べる♪
この日は、ミルクティ、抹茶、カルピス(オレンジ)、ペパーミント、ストロベリー、ラムネ、チョコレート、バニラの8色。
ここのソフトクリーム、基本あっさりというかチープな感じなんだけど、なんか以前よりも(ほんの少しだけ)濃厚になった気が☆
あ、暑い今の時期は、早く食べなきゃどんどん溶けてくるのでご注意を。