りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

もうやんカレー♪

2013年06月19日 00時21分56秒 | 食べ歩き♪
☆なんだかむしょ~うにもうやんカレーが食べたくなり、西新宿の『もうやんカレー 利瓶具 十二社店』にてランチバイキングへ♪
もうやんカレー、久々☆
ランチ時はビュッフェになっており

ビーフホホ肉煮込みカレー
ポークバラ肉煮込みカレー
激辛20辛ソース
バターライス
雑穀入りバターライス
ふかしじゃがいも
もうやん粥(月曜・水曜・金曜)
牛すじ煮込み(火曜・木曜・土曜のみ)
味噌炒めチキン
もうやん式おうどん
キャベツ
トマト
コーン
もやしナムル
白菜キムチ
もうやん式葱春雨
サルサつぶ野菜
ポテトサラダ(ある時とない時あります)
薬味
ルイボスティー(アイス・ホット)
ホットコーヒー

などが1000円で食べ放題。
店員さんからお皿をもらい、好きなものを好きなだけ盛っていきます。
じっくり煮込まれたカレーは野菜や果物、スパイスの旨味と酸味が濃厚。
そして、角切りにされた大きな牛のホホ肉や豚のバラ肉がゴロゴロ入っております。
お肉は柔らか。
濃厚なカレーとよく合う。
めちゃくちゃ美味い(≧▽≦)♪

ハイジ、コロ助の声でお馴染みの杉山佳寿子の夏期集中ワークショップ参加者募集

2013年06月18日 00時09分09秒 | 芝居・舞台・お仕事
【ハイジ、コロ助の声でお馴染みの杉山佳寿子のワークショップ・夏期集中ワークショップ参加者募集】

次回の杉山佳寿子のワークショップは、普段学校や仕事で参加できない方々のご要望に応えする為、夏の約1ヶ月の期間限定で夏期集中ワークショップを開催する事となりました。

『杉山佳寿子のワークショップ』では、「演技者として向上したい!」「もっと芝居を学びたい!」という有志によってなり立ち、自主的に運営している有志団体です。
プロダクションや劇団などの枠にとらわれず、さまざまな方々が参加しています。

■杉山佳寿子のプロフィール
【所属】 青二プロダクション
【芸歴】 NHK名古屋放送児童劇団~劇団テアトルエコー
【主な出演作品】 『アルプスの少女ハイジ』のハイジ役 ・『キテレツ大百科』のコロ助 他、多数。
その他、舞台多数出演。
2010年第四回声優アワード・功労賞受賞
2011年度より大阪芸術大学放送学科声優コース教授

【レッスン内容について】杉山佳寿子のワークショップは集中力、持久力、五感、信じる力、衝動に従える能力など、演技に必要な力を習得する為のレッスンを行なっています。

【参加条件】当ークショップは、演技者として真剣に自分を高めたいという “意思の強い方”の参加を求めています。
年齢・職業などは問いません。
また、各種のプロダクションや劇団、養成所等、所属も全く問ません(当ワークショップは完全に非営利で、有志により管理・運用されており特定団体とのつながりはありません。)

【スケジュール・費用】
◆期間 2013年7/31(水) 8/3(土) 8/6(火) 8/11(日) 8/14(水) 8/18(日) 8/21(水) 8/25(日) 8/28(水) 8/31(土)

以上全10回を予定しています。
(都合により一部開催日が変わる可能性があります。ご了承ください。)

◆時間 18:30~22:00(会場により多少前後します)
◆場所 世田谷区、目黒区内を中心とした施設(他、中野区、文京区を予定)
◆募集人数 若干名
◆受講料
☆新規に参加される方・・・28000円(入会金 2000円+参加費 26000円)
☆以前に参加された事のある継続者の方・・・26000円(参加費のみ)

参加希望の方は次のメールアドレス
E-mail : kakopc@gmail.com  
まで、以下の項目を明記してお送り下さい。

☆氏名☆ニックネーム(当ワークショップでは、ニックネームで呼び合う事となっております。 普段呼ばれているもの、また自分が呼ばれたいニックネームなど、お好きな名前を)
☆住所 (OO都道府県、XX市区町村までで結構です)
☆年齢☆連絡先(携帯番号&アドレス)当日連絡がつくものでお願いします。
☆演技経験(簡単なもので結構です)・所属(事務所、劇団、養成所など) 
(個人情報の取扱いには細心の注意を払っております。)

※お申し込みの際は、メールのタイトルに『ワークショップ参加申し込み』と明記して下さい。
継続の方は「継続」とお書き添えください。
お申し込み頂いたメールが確認でき次第、折り返し担当タッフより詳細をお送りさせて頂きます。
皆様のご参加、心よりお待ちしております。

杉山佳寿子のワークショップブログ
blog http://ameblo.jp/kakopura/


濃厚ショコラ♪

2013年06月16日 00時43分09秒 | 食べ歩き♪
☆吉祥寺の東急百貨店裏にある『リンツ ショコラカフェ(Lindt Chocolat Cafe)』にてショコラスイーツを食べる♪
チョコレートをふんだんに使った『リンツ ショコラ グラッセ リエジョワ』(780円)。
アーモンドのヌガティーヌとチョコをトッピングしたホイップクリームの下にはチョコレート入りカカオ70%のダークチョコアイス。
一番下にはヘーゼルナッツのクルスティヤンが(ちなみに“クルスティヤン”=“カリカリした”“パリパリした”という意味だそうで)。

ホイップクリームは超甘さ控えめ、めちゃくちゃ軽くふわふわムースの様。
チョコアイスは超濃厚ほろ苦、大人のお味。
カリカリのクルスティヤンの食感と香ばしさがまたよく合い美味い(≧▽≦)♪



☆映画『G.I.ジョー バック2リベンジ』、『ファインド・アウト』を鑑賞♪
鑑賞済みの『オブリビオン』、『グランド・マスター』、『フッテージ』、『死霊のはらわた』、『ハッシュパピー バスタブ島の少女』、『パラノーマン ブライス・ホローの謎』、『探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点』、『クラウド アトラス』、『ジャックと天空の巨人』、『シュガー・ラッシュ』、『野蛮なやつら SAVAGES』、『オズ はじまりの戦い』、『フライト』、『ゼロ・ダーク・サーティ』、『ジャンゴ 繋がれざる者』、『ジャッジ・ドレッド』、『燃えよ!じじぃドラゴン 龍虎激闘』、『ゴーストライダー2』、『ムーンライズ・キングダム』、『ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日』、『LOOPER ルーパー』、『テッド』、『96時間 リベンジ』、『ドラゴンゲート 空飛ぶ剣と幻の秘宝』、『フランケンウィニー』、『ダーケストアワー 消滅』、『ホビット 思いがけない冒険』、『砂漠でサーモン・フィッシング』、『007 スカイフォール』、『ロックアウト』、『トールマン』、『リンカーン 秘密の書』、『シャドー・チェイサー』、『推理作家ポー 最期の5日間』、『アイアン・スカイ』、『ハンガー・ゲーム』、『最強のふたり』、『バイオハザードV リトリビューション』、『コロンビアーナ』、『THE GREY 凍える太陽』、『トータル・リコール』、『プロメテウス』、『アベンジャーズ』、『遊星からの物体X ファーストコンタクト』、『ゴッド・ブレス・アメリカ』、『ダークナイト ライジング』、『REC/レック3 ジェネシス』、『ピラニア リターンズ』、『崖っぷちの男』、『アメイジング・スパイダーマン 』、『コナン・ザ・バーバリアン』、『ネイビーシールズ』、『メン・イン・ブラック3』、『スノーホワイト』、『ダークシャドウ』、『アタック・ザ・ブロック』、『フェイシズ』、『タイタンの逆襲』、『ジョン・カーター』、『バトルシップ』、『超能力者』、『ヒューゴの不思議な発明』、『シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム』、『TIME タイム』、『ドラゴン・タトゥーの女』、『アンダーワールド 覚醒』、『トワイライト・サーガ ブレイキング・ドーン Part1』、『ビーストリー』、『ダーク・フェアリー』、『パーフェクト・センス』、『哀しき獣 THE YELLOW SEA』、『ランゴ』、『スクリーム4 ネクスト・ジェネレーション』、『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』、『宇宙人ポール』ともども徐々に再開予定(T-T)

果肉たっぷり!生いちごのかき氷♪

2013年06月15日 00時26分48秒 | 食べ歩き♪
☆今日も蒸し暑い1日でしたね~。
ジメ~っとした空気の中いつもの公園で走っていたのですが、普段よりも汗が滝のように流れてきますよ。
そしてしこたま汗をかいた運動後、目白にある甘味処『志むら』にかき氷を食べに行く♪
季節限定の『赤肉メロン』が完売だったので『生いちご』(800円)を注文。
ここのかき氷、めちゃくちゃ美味いです。
そして何度見てもデカイ(笑)

細かく削られた氷の山に、果肉たっぷりのいちごソースが。
甘酸っぱくて氷とよく合う。
美味過ぎ(≧▽≦)♪

抹茶スイーツ♪

2013年06月14日 00時39分32秒 | 食べ歩き♪
☆新宿ルミネ地下にある『林屋茶園 京』にてお茶♪
抹茶スイーツ『ルミネ限定ソフト』。
濃厚な抹茶ソフトに、抹茶わらび餅、白玉、小豆、そしてこれまた濃厚な抹茶アイスが。
抹茶わらび餅がめちゃくちゃやわらか、ぷるぷるもちもち
抹茶ソフトとアイスはちょっぴりほろ苦、大人のお味。
甘さ控えめな小豆とよく合い美味い(≧▽≦)☆

スイーツ3種盛り♪

2013年06月13日 00時15分04秒 | 食べ歩き♪
☆本日、僕が携わっている『杉山佳寿子ワークショップ』、カコさん交えてのスタッフ会議。
次回の開催日、そして新しい試みなどなどいろいろ決定しましたよ(^-^)
詳細については近々、ブログなどで発表いたしますので、もう少々お待ちください。
写真は本日会議の場所となった『Afternoon Tea(アフタヌーンティー)』の『アフタヌーンティーセット』。

メニューの中からデザート3品選べる甘いもの好きには嬉しいセット。
この日は、『ダブルピーチとヨーグルトムースのショートケーキ』、『ミルク杏仁と
フルーツゼリーのパフェ』、『アップルパイ』を選択。
美味しい♪
幸せ(≧▽≦)☆

ジャーマン風パンケーキ♪

2013年06月12日 00時33分44秒 | 食べ歩き♪
☆今月初め吉祥寺にオープンした『オリジナルパンケーキハウス』へパンケーキを食べに行く♪
こちらアメリカで人気のパンケーキ店で、パンケーキの他にワッフル、クレープなども楽しめる。
最近のパンケーキブームや日本進出第一号店ということもあり、オープン初日から行列が。
僕もオープン2日目に訪問したのですが、まず行列に並ぶために1時間、そして並んでから入店まで1時間~1時間半かかるという事でその日は断念。
日を改め再度訪問。
少し落ち着いたのかこの日は15分ほどで入店する事が。
パンケーキやクレープもひかれましたが、お目当てのジャーマンパンケーキ『ダッチベイビー』(1280円)を注文。
待つこと15分、美味しそうなパンケーキ登場。
これにホイップバター、レモン、粉砂糖をかけていただくのですが、ここでちょっと疑問が。
このパンケーキ、まず店員さんが目の前で強制的にパンケーキにホイップバターを塗ったくる。
そしてこれまた強制的にレモンを2切れ絞らされ、その後粉砂糖がふりかけられる。
いやね、作ってくれるのはいいのだけれども、その作り方がめちゃくちゃ雑(´Д`)
それにね、まずは生地そのものの味を楽しみたいし、これだけ大きなパンケーキは飽きないようにホイップバターやレモンを自分の好みで付けて食べたいのですよ(´Д`)
そんなサービスいらんから自由に食べさせてくれ~(´Д`)
『ダッチベイビー』のジャーマン生地自体は薄めでもちもちで、分厚いクレープもしくはガレットって感じ。
美味しいんだけどね、味が同じなので案の定半分ほどで飽きてしまう(だから味変えるためにも自分の好みで食べたかった・・・(´Д`))。
それに米国系のパンケーキ店はどうしてこんなに値段が高いのか?
う~ん、期待し過ぎたかな・・・。
楽しみにしていただけに残念。

ビグ・ザムゼリー作ってみた♪

2013年06月10日 00時06分12秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆先日購入した『ビグ・ザムとうふ』の容器を使って『ビグ・ザムゼリー』作ってみた♪
使用したのはハウスのゼリエース(メロン)。
ゼリエース懐かしい~。
作るのホント30年ぶりくらいだわ。
作り方はいたって簡単。
ゼリエースをお湯で溶かし、ビグ・ザム容器に流し込む。
後は冷蔵庫で固まるのを待つだけ。
本当は『ビグ・ザムとうふ脚部(ツメ)』や『ジオン軍エンブレム型抜き用のご飯カップ』でも作る予定だったのですが、ビグ・ザム(本体)の容器が思いのほか容量ありまるまる1箱使い切っちゃった(^-^;

そして冷蔵庫に入れ待つこと3時間、ビグ・ザムゼリー完成♪
あ、容器から出す時、かなり苦戦しますのでご注意を。

総重量400gの巨大なゼリー。
ボリューム満点、デカイです(^-^;
これは食べ応えあるわ☆
こういったキャラクターゼリーやスイーツ、型さえあれば自宅で簡単に作る事が出来ますね。
前回の『ザクとうふ』、『鍋用!ズゴックとうふ』、『ザクとうふ デザート仕様 type D』の容器捨てちゃったのはイタかったなぁ(>_<)
最近では『スターウォーズ』のR2-D2やボバ・フェット、デス・スターや『エイリアン』、『ワンピーズ』のチョッパー、はたまた僕好みの『目玉』や『脳みそ』などのグロ系などなどいろいろな氷の製氷型シリコン容器が売っていたり。
これでゼリーやプリン、チョコレートなど作ったら面白いかも。
次回購入していろいろ作ってみよう(^-^)☆