☆TVや雑誌などでよく紹介されているもんじゃ&鉄板焼きのコースが味わえる『大木屋』。
5名(『大木屋 匠』は4名~)からの完全予約制で、本店や飯田橋店はなかなか予約が取れない人気店。
名物の800グラムの“肉のエアーズロック”は迫力満点。
以前より行ってみたかったのですが、人数が揃わなかったり希望日が合わなかったりとなかなかタイミングが合わず。
憧ればかりが膨らむ中、先日友人からコレド室町2にオープンした『大木屋 匠』の予約が取れたと嬉しい知らせが。
で、友人たちと行ってきました『大木屋 匠』。
オープンして間もないコレド室町2のお洒落なビルにあるだけあって店内はめちゃくちゃキレイ。
しかし5名での予約なのに案内されたテーブル席はどう見ても4人席。
仕方ないので1名は補助席に。
『大木屋 匠』のコースは
☆平日~土曜メニューのAコース(1人4000円)
1 季節野菜と鮪のカルパッチョ
2 通称“肉のエアーズロック”リブロースステーキ
3 海鮮焼き盛り合わせ
4 焼春巻(エビマヨ、角煮から選べます)
5 大木もんじゃ
6 デザート
☆Bコース(1人4500円)
1 前菜 (以下から1種類)
・季節野菜と鮪のカルパッチョ
・自家製大山鶏の生ハムと季節野菜のサラダ
2 通称“肉のエアーズロック”リブロースステーキ
3 焼き物 (以下から1種類)
・海鮮焼き盛り合わせ
・季節野菜の焼きヴァーニャカウダ
4 創作料理 (以下から1種類)
・大木屋エビフライ
・大木屋ハンバーグ
5 大木もんじゃ + アラカルトもんじゃ1品
6 デザート
☆日曜・祝日限定の大木屋コース(1人4200円)
1 季節野菜と鮪のカルパッチョ
2 通称“肉のエアーズロック”リブロースステーキ
3 海鮮焼き盛り合わせ
4 メンチカツ
5 大木もんじゃ
6 デザート
でこの日はAコース(1人4000円)を選択。
『大木屋 匠』には他にもアラカルトメニューもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7c/b987f1071207f889877ee6f0e67993fe.jpg)
コーススタート♪
まずは『季節野菜と鮪のカルパッチョ』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/52/4d24646614efcc3c8ff4988f48dabad2.jpg)
つづいて出ました!
800グラムの肉の塊“肉のエアーズロック”『リブロースステーキ』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2a/2dd42df78969a8f7600e0e826c6e22f1.jpg)
いや~、デカイ!
その大きさは写真では伝わりにくいですが、迫力満点!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2a/2a86bd6c4fb34f8b108cb36a95f39e2a.jpg)
じっくりと鉄板で焼き上げていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/23/d342664fe41d415d1a58ce304448f940.jpg)
美味しそうに焼きあがったお肉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/66/40f41c6f970b41a7a3a1926732c21be1.jpg)
美味そう~(>_<)☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/00/c1867a728a173d7459d0496b60746a17.jpg)
これを店員さんが切り分けてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fb/6d980db4809820bdf5cb432af1ab9a95.jpg)
外は香ばしく、中はレア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4e/6975efb3d0dc0d72eed90fe721454c62.jpg)
もうね、めちゃくちゃ美味い(>_<)☆
あっという間に完食。
足りない・・・足りな過ぎ・・・。
これなら1人で食えますよ。
追加したかったのですが『大木屋 匠』は出来ないみたい(T-T)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/19/1f07a69dc8993cbdaf960a51cbc8d3db.jpg)
『海鮮焼き盛り合わせ』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cd/0c298e4c1b0b896dc5f740adf5a28d0a.jpg)
エビはぷりぷり☆
めちゃくちゃ美味い(≧▽≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/14/f4867790bdf534d86db5117ee1cfae15.jpg)
ホタテ。
こちらも美味い(≧▽≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/23/e1061c8593fb4f1974172471e90efb64.jpg)
『焼春巻』。
エビマヨと角煮から選べ、僕は角煮を選択。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/54/415f2669ab7202790769d4771561acb9.jpg)
美味しそうに焼きあがった春巻きは皮はパリっともっちり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/71/b4e0514837ed32bdf73be439740fbaf3.jpg)
中には角煮とマッシュポテトが。
美味い(≧▽≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/94/8b60b3459dc6073a218c067e5ba01585.jpg)
巨大なボールに入った『大木もんじゃ』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8d/ff7df0a265418cd23a777e461b07f163.jpg)
大木屋のもんじゃは土手を作らずそのまま鉄板に流し込むみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f8/34610611a73881b216f0a747085ddc28.jpg)
食べごろのもんじゃ。
美味いいのですが、味は濃い目な味が好きな僕でもかなり濃い目。
これ薄味派の方はキツイかも(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/36/dc4004966add46b48c7a296adee6e1b0.jpg)
〆のデザート。
バニラとシークヮーサーから選べ僕はシークヮーサーを選択。
う~~~ん、期待し過ぎてハードル上がっちゃったかな(^-^;?
料理の量が少な過ぎ。
あまりに足りなかったので帰りにラーメン食べちゃいましたよ。
ネットで調べた時は本店や飯田橋店では肉の追加やもんじゃの量も選べるような事が書いてあったのに。、
“肉のエアーズロック”は良かったけど、他の料理、特にもんじゃは期待外れ。
何よりもここは本当にコレド室町?って思うほど接客が悪い。
これで4000円は高い(>_<)
残念。
もしかしたら本店や飯田橋店は違うのかもしれないけど、コレド室町2店は1回行けばもい良いかな(^-^;