りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

あんこ玉

2021年07月15日 08時57分15秒 | 食べ歩き♪
☆自由が丘にある『ふなわかふぇ自由が丘店』で『あんこ玉』をテイクアウト。
この日は『季節のあんこ玉(ゆず)』(119円)、『小豆』、『苺』、『みかん』(各86円)を購入。

芋ようかんと並び舟和名物のこのあんこ玉。
寒天でコーティングされたあんこ玉は甘さ控えめ、口どけなめらか。
一口サイズで食べやすく各フレーバーごとに違った味が楽しめる。
寒天の食感がまた良いアクセントに。
美味い(≧▽≦)

芋ようかんソフトパフェ

2021年07月14日 02時43分32秒 | 食べ歩き♪
☆自由が丘にある『ふなわかふぇ自由が丘店』の『芋ようかんソフトパフェ』(748円)。



グラスには芋ようかんソフト、ホイップクリーム、みかん、チェリー、お芋のせんべい(黄金色の芋金貨)。

下には芋ようかんペースト、玄米フレーク、芋ようかんクリーム、カットされた芋ようかんが。
舟和の名物芋ようかんをイメージしたソフトクリームはなめらかな口どけで最初にお芋の風味、後からほんのりミルクの甘さがが広がります。
ねっとりとした芋ようかんペースト、優しい甘さの芋ようかんクリームがよく合う。
香ばしいフレークの食感がまた良いアクセントに。
美味い(≧▽≦)

いちごのフレンチトースト

2021年07月12日 00時34分03秒 | 食べ歩き♪
☆高円寺にある『cafe&bar LIP(カフェ&バー リップ)』の『いちごのフレンチトースト』(1050円)。





フレンチトーストの上にはスライスされたイチゴ、バニラアイスが。



アパレイユに漬け込まれたフレンチトーストは表面カリっと、中はもっちりやわらか。
卵と牛乳の甘さと甘酸っぱいイチゴ、溶けたバニラアイスがよく合う。
美味い(≧▽≦)

フラワーゼリー

2021年07月11日 00時08分52秒 | 食べ歩き♪
☆高円寺にある『cafe&bar LIP(カフェ&バー リップ)』の『フラワーゼリー』(600円)。

いや~、素敵♪

透明なゼリーの中に美しい白い花が咲いております。
因みにこの花は牛乳で作られているのだそうで。
ぱっと見、本物の花と見紛うほどリアル。
もうね、芸術です。

きな粉と黒蜜をかけていただきます。
ゼリーはぷるっぷる。
甘さ控えめで香ばしいきな粉と黒蜜と相性抜群。
見た目も味も楽しめる幻想的なスイーツ。
美味い(≧▽≦)

ダムブランシュのパフェ

2021年07月10日 00時46分11秒 | 食べ歩き♪
☆東京ミッドタウン日比谷にある『DEL'IMMO(デリーモ)』の『ダムブランシュ』(1309円)。

いや~、素敵♪





パフェグラスにはチョコレート、バニラアイス、バナナ。

下にはショコラクリーム、ショコラアイス、バナナ、フィヤンティーヌ、カカオ57%ショコラソースが。

別添えの温かいショコラソースをかけていただきます。

濃厚ビターなチョコレートと甘いバナナの相性抜群。
ミルクの風味の効いたバニラアイスと香ばしいフィヤンティーヌの食感がよく合う。
美味い(≧▽≦)

排骨カレーチャーハン

2021年07月09日 00時02分57秒 | 食べ歩き♪
☆JR両国駅と錦糸町駅の中間くらいにある台湾料理『生駒』の『排骨カレーチャーハン』(950円)。

お皿には排骨、カレー味のチャーハン、そしてカレーがたっぷり。
そのインパクトたるや、見た目だけでテンション上がります。

カレー粉入りのタレに漬けこまれた排骨は衣カリっと、お肉はジューシー。

カレー味のチャーハンはほんのりしっとり。

中華スープを使用したカレーはスパイスが効いており程よい辛さ。
この町中華カレーと味濃い目な排骨でチャーハンがススム。
美味い(≧▽≦)

クレープ

2021年07月08日 00時01分19秒 | 食べ歩き♪
☆江古田にある洋菓子&クレープ屋さん『Bateau(バトー)』で『クレープ(バターと砂糖)』(500円)+『塩バターキャラメル』(70円)をテイクアウト。

器にバターとシュガーパウダーのかかったクレープが。



レンジで温めるとバターとシュガーパウダーがとろ~り溶けクレープにしみ込む。

別添えの塩バターキャラメルをかけていただきます。

クレープ生地はしっとりもっちり。
シュガーパウダーの甘さとバターの塩っ気、ほろ苦いキャラメルソースがよく合う。
美味い(≧▽≦)

プリン

2021年07月07日 00時07分36秒 | 食べ歩き♪
☆江古田にある洋菓子&クレープ屋さん『Bateau(バトー)』で『プリン』(380円)+『生クリーム』(70円)をテイクアウト。





固めタイプのプリンにカラメルソースがたっぷり。

上にはホイップクリーム、チェリーが。

プリンは卵の風味が濃厚でもっちりむっちりぷるぷる食感。
ほろ苦いカラメルソースに甘さ控えめで軽い口どけのホイップクリームとの相性抜群。
美味い(≧▽≦)

台湾メロンパン

2021年07月06日 00時04分00秒 | 食べ歩き♪
☆キラリナ京王吉祥寺2階にある発酵バター専門店『HANERU(ハネル)』の『台湾メロンパン』(410円)。

インパクトある見た目のこのメロンパン。

メロンパンからバターが飛び出しております。



そのままでも美味しいですがオーブンで温めると表面カリっと、生地はふんわりやわらか。
溶けたバターが生地にしみ込み、噛むとジュワっと溢れる。
甘じょっぱさがクセになる。
美味い(≧▽≦)

あんバターのチーズケーキ

2021年07月05日 00時48分39秒 | 食べ歩き♪
☆学芸大学にある『A WORKS (エーワークス)』の『あんバターのチーズケーキ』(650円)。

チーズケーキの上にはドライいちじく、バター、チーズクリーム。
下にはスライスしたバター、十勝産こしあん、チーズクリームが。
チーズケーキはチーズの風味が濃厚でねっとりした口どけ。
塩っ気の効いたバター、甘いこしあん、甘さ控えめなチーズクリームがよく合う。
美味い(≧▽≦)

レインボーチーズケーキとグレープフルーツジュース。



季節によってチョコミントのチーズケーキもあるのだとか。
是非食べてみたい♪

チーズプリン

2021年07月03日 00時53分53秒 | 食べ歩き♪
☆学芸大学にある『A WORKS (エーワークス)』の『チーズプリン』(600円)。



チーズクリームが乗った固めタイプのプリンにカラメルソースがたっぷり。
プリンは2層になっており、上は卵黄に生クリーム、パルミジャーノレッジャーノチーズを使用した固めのプリン、下は生クリームにバニラビーンズを使用したなめらかなプリンが。
卵の風味が濃厚でほんのりパルミジャーノレッジャーノチーズが効いております。
甘さ控えめなチーズクリーム、ほろ苦いカラメルソースがよく合う。
美味い(≧▽≦)

チョコレートバナナオレ

2021年07月02日 00時15分32秒 | 食べ歩き♪
☆『CAFE de CRIE(カフェ・ド・クリエ)』の『チョコレートバナナオレ』(520円)。





バナナと北海道牛乳を使用したバナナオレにバニラアイス、ホイップクリーム、チョコレートソース、チョコチップが。
バナナオレは甘さ控えめ、後味さっぱり。
バニラアイス、ホイップクリームを混ぜるとまろやかクリーミーに。
チョコチップの食感がまた良いアクセントに。
美味い(≧▽≦)