獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの45年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

勝たせてやりたかった・・

2007-04-21 22:21:19 | 文明開化黒船漫才
すまんとしか言えません・・・・

実は阪神バッテリーも巨人の3・4・5を抑えてるんだよね。。だから勝たせてやりたかったなあ(;-;)




「どうもーポンセでーす。
いやー・・今日の負けは返す返すもあのしゃもじのせいやな」
「ほんまやで!3・4・5は給料半分狩野にわたさなあかんで」




「金本さんはしっかりヒットでつないでたやんか。やっぱりあのしゃもじやで」
「そやなあ、それとシーツが簡単にアウトになりすぎるのが痛いなあ」




「いまだにホームランがゼロやから焦ってきたんちゃうか?」
「今日のニッカンにそんなこと書いてあったなあ。でも焦りは禁物やで。無理にホームラン狙いに行ったらフォーム崩れるからな。ここは我慢のしどころやで。」





「それにしても今日の狩野と関本の絆には涙が出そうになったわ」
「昨日サヨナラヒットのボール取りに行ったくらいやから色々思うところがあったんやろなあ」





「せやなあ。フジモンもええ守備してたし、普通は勝てる試合なんやけどな」
「今日は狩野の日やなあ。ホリンズにさえ打たれへんかったらなあ・・」




「ここで勝てたらナゴドの悪夢を完全に払いのけられたんやけどな」
「やっぱりあのしゃもじのせいやな」






「せやせや、いっそのこと鳴尾浜の連中と総入れ替えしたらどないやろ?」
「せやなあ。今日はヤスもええピッチングしたし、狩野がキャッチャーやったら『ここは鳴尾浜や』って思い込んで日本一になるかも知れへんなあ」







なーんて・・誰もが思い描く痛い戯言ですわなあ・・・





しかし、右打者の決められない病はちょっと重症ですな。
負けたとは言え今日の収穫はやっぱり狩野君とセッキーが素晴らしい当たりを打ったことでしょうね。

特に狩野君の激走は凄かった~
今日の大当たりと言い、狩野君には明らかに何かが来ています(笑)

まあ、狩野と言う選手は足も速くて身体能力の高い今の阪神には素晴らしいカンフル剤になりうる選手です。
って事はですよ、やっぱり喜田とか桜井とか上げたらそれなりに活躍するんちゃうん?とか期待してしまうんですよ。

そのせいで一度や二度Bクラスに落ちてもそのくらいの我慢はしますよ。ええ。。




っていうかさあ



うちの二軍は凄いやろ?ってちょっと自慢だな~(負け惜しみ?とんでもない!)




追記
実はですねえ・・最初今岡さんを5番に据えるのはちょっと難しいなあ・・と思ってたんですよ。
首脳陣が良い良いって言う理由がちょっとわからなかったんですよね。

生きた速い球についていくのがちょっとしんどい→始動を早くする→上下半身のバランスが崩れる→変な振りになる→ボールが上に上がらない

オープン戦で見ていても大きいのを打つのはしんどそうでしたからね。
率を残しても大きいのを打てない5番なんてやっぱり怖くないですからねえ。
去年はほとんどバットも振ってない日々が多かったですし、しばらくは7番あたりを打ってと思ってたんですが、と言うか浜ちゃんがここまで落ち込むとは思ってなかったのでさらに負担がかかって正直やばいかも・・と案じておりました。

しかし、シーツ先生・・どうなっちゃったんだろ・・・・