獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの55年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

ナイス集中!

2009-05-27 21:49:49 | しゃもじ元会長の野球日記
狩野くんが球児の取扱説明書をやっと解読した模様




この場を借りまして嵐のようなメールの山を皆さん有難うございます(^^;

そんなんじゃ駄目なんですよね。
いっつも結果出せてなきゃ。
代打で結果出さなきゃ。
ただ、皆が打った事よりヘッドスライディングにばかり反応してくれたのがまた何とも・・・(苦笑)



まず、今日のスタメンを見て冷や汗が出ました・・。

7番ファースト今岡(@し@;;)


心臓がシュワシュワシュワ~~~っと煙を上げて焼き切れてしまいそうな心境でテレビを見守らなくてはいけなくなりました(;;@J@)
サード新井、セカンド関本です。しかもライトは桜井君。

右方向デンジャラス!!(;;@J@)


しかもしかも、先発はゴロが多い下さんです。
送球は丁寧にしなくちゃいけないし、内野陣、いつもより2割増のピリピリ感です(;;@J@)(@し@;;)


今日のイッキュウはスライダーも切れがよく、何と言っても低めのストレートがアンタ本当に石井?と言うくらい決まっていました。

打線が湿っているのを知っているのか、かなりの上から目線(笑)の投球でした。


上から目線では無いけど、下さんの今日のピッチングを見ていて本当に投げるのが好きなんだなあと感じましたよ。

ディフェンス面では左キラーの平尾をしっかり抑えたのが大きかったね。
ホント、阪神戦で打ってるイメージあるからね。
後、おかわり君の前にランナーを貯めなかった事とかね。そう言う意味では今日の逆浜風は左投手には有利でした。思い切って内つけますしね。



さて、下さんは何と石井にタイムリーを打たれて先制されてしまい、前の回でヒットとミスで作ったチャンスも潰し、何だ・・いつも通りかよ・・・と道端の石っころでも蹴飛ばしたくなるような、そんなラッキーセブン。


先頭は今岡さんである。
石井の切れのあるスライダーが決まらない。
ボール三つ。
打席をこなすにつれ、少し余裕が出てきた。
ストレート二つを見逃す。
決めに来た145キロの外よりのストレートを得意の左中間に引っ叩いた!

左中間である!


長打コースである!



でも今岡さんである!




あ~シングルだよな~




げッ走ってるし!



足がもつれて頭から行った~~


。・゜・(ノ∀`)・゜・。普通の人ならこんな思いはしないのに・・・


怖かった怖かった(@し@;;)
あれでセカンドタッチアウトとかだったらどうしようかと・・。・゜・(ノ∀`)・゜・。



さあさあ!すぐに代走お願いしますよ!
おお!平野キターーーーー(・∀・)ーーーー!
ああ、これで安心して見れる・・・・



狩野くんが低めのストレートを一発でバント成功!


この一発でと言うところがミソ。
そして、石井のストレートに少し威力が無くなって来た証拠でもある。


そしてひーやんである。


下さんに代わって出てきたひーやんの集中力は凄かった。

一球目で甘く入った石井のストレートを見切り、二球目さらに甘く入ったストレートをアジャスト!

うわああ~~桧山様桧山様有難う~~~(>人<。)

今岡さんがチャンスを作ってひーやんが決めてくれた。
最高です。盛り上がらない方がおかしい。


更に赤星君が一球目を一塁側に見事なセーフティーバント!


ボール気味の球だけど、見事にいいコースに転がした(^∀^)
ヒットになったかもしれないのにちょっと勿体なかったね。
あと、石井はここで膝に違和感を覚えて交替になってしまいました私が思うに多分この人は大丈夫だと思うな・・・・

その後、スクランブルで登板したリリーフが気の毒だった(--;

野上君の代わり端の初球をセッキーが叩き勝ち越し!(^∀^)


更に石井にノー感じだったトリーがホッシーから右中間へへヒット!
もうちょっとで長打になったのに点が入らなかったのは惜しかったね。



ここまで素晴らしいテンポで攻められた。
何が素晴らしいかってつなぎのバントが一球目だったって事が流れを切らなかったと思うのね。
狩野くん、赤星君ナイス集中!


その後金本さんが痛くない(^^;)押し出しデッドボール。
あらいさんがセンター深くへ犠牲フライ(・∀・)



見事な攻撃でビッグイニングを作った!

これまでこれ程集中して攻撃した試合があっただろうか?
大概、先発より少し落ちるリリーフを叩いたとか、全く先発投手に調子が出て無かったりだとか、相手の守備で考えられないお笑い守備が続いたとか、金本さんが一発打ったとか、阪神のビッグイニングってこんなんばっかりだった。

石井のずっこけ守備はあったものの、(あれも赤星君のバントがよかったせいだけど)今シーズン一番見応えのある、皆で掴み取った感じのいい繋がりだった、いい攻撃だった。





さて、今岡さんが代走を出されて守備についていないので、リラックスして見られる(爆)



まず、アッチがナカジにだけヒットを許すもバシっと4者凡退。

アッチはイライラしさえしなければいい投球するんだよなあ。



さて、球児である。



3点差である。



今年、球児に3点差と言ういい点差でつなげた事が無かったのが球児が乗ってこれなかった原因でもあるんじゃないかと考えている。

今日は3点差だ!セーブもつく!
思い切っていこう!



・・・と思ったらフォークから入った。
ボールである。
フォークの直後のストレートが浮いてしまう。
バットに当てられる。
フォアボールになった。


何でフォークやねん(--;)


と思ったら、指にかからないストレートをGGにレフト前に運ばれた(この辺はシングルでOKであるが・・)


三割打者とは言え代打の大崎にフォークから入るのはあまりにも消極的に見えた。
フォークを挟む事によってライジングストレートが指にかからなくなる。



が、GGに打たれた事によって球児が開き直った。



実際開き直ったのは球児なのか狩野くんなのかはわからない。

けれど、明らかに切り替えて打者に集中したのは確か。


まず、義人さんをストレートで三球三振!

ボカもストレートで押して三球三振!



これだよ!これこれ!
ずっとずっと待ち焦がれた球児の姿!



さあ、江藤さんだ!この人も怖いよ!

けれどフォークから入る。ストライク!

ストレート(ちょっと危ないボールだ)見逃し!

さあ後一球!

風船も無いよ(^^)
幸せな瞬間だ!



3者連続三振キター!



見たかったものが全部見れた試合だった。

ありがとう、真弓さん、選手を信じてくれて有難う。




今日観戦できた人は幸せだったね。
だからゴミは全部持って帰ろうね。



わ・・わかってるよう・・・








コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする