獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの55年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

ヴェテラン躍動

2010-03-12 23:49:41 | 野球
ネタ的には美味しい試合だったんだけど・・・(^^;)


さて、管理人が一番血湧き肉踊ったシーンは次のどれでしょうか。
・感動!!前田の復活スリーラン!
・魅せた!!矢野のマダムキラーホームラン!

・爆笑!!倉のタイムリーツーベース!

↑管理人の意図的な誘導が含まれる事はよしとしよう。
何気に9回表、若竹が投球モーションに入る前に無意味なトラッキーのアップが映ったシーンが一番面白かったんだけど・・・流石サンテレビ様。






さて、仕事がフル出勤だったので、夕方帰りの車のラジオをつけると「ぶっちぎりプレイボール」が始まった所で、有田修三が「今日の試合どうでした?」と訊かれて修三ったらこう答えよったんですわ。

「いや~~実は今日は試合見てないんですわ。」
「巨人が今日こっち(大阪)に来てるから原と飯の約束せなあかん思て、そんな事ばーっかり考えてたら試合見るの忘れててん」
「どうせスカイAでやるからええやろ?」






゜・゜*・(゜O゜(☆○=(`◇´*)oざっけんじゃねーよ






と思っていたのですが、帰ってから巨人オリックス見た後に阪神広島見たら同じような気分になりました。
ま、後回しでええような試合やったな・・・

いや、矢野さんのホームランとか前田はんのホームランとか倉とか良い所がたくさんあったんですが、チームとして、試合としてはスッカスカな感覚は拭えないですよね。
だって、アナウンサーが「パリーグの試合の解説してたらもうすぐ開幕なので本番モードを肌で感じるんですが・・・」みたいな事を言っちゃってるんだもの。
でも、巨人はセリーグだったよね、確か(^^;)ヒ~


その位、オリ対巨人はヒリヒリ感が凄かったです。日本シリーズか?って言うくらい(汗)

打者がファールで粘ってピッチャーを追い詰めたり、走者が出たら塁を進めたり塁を埋めたり、野手の守備位置も攻撃的でスリリングだったり、グッチーの超前進守備からのセンターフライ捕球までの背走とか赤田の猛チャージとか見応えあったしね。


なんなん?あの原対岡田のヒリヒリ感満載なライバル意識剥き出しなオープン戦は(苦笑)

ホンマこいつら野球好っきゃなー!って笑ってしまいましたよ。

岡田も阪神とはまた違った駒が豊富で楽しくてたまらんっちゅう感じが見えるもんね。




で、阪神でいい事を探したら、やっぱり投手陣で小嶋君と西村君若竹君良かった~
児島君は長い回だと疲れが出そうな感じだったけど、雨が無ければもう少し長い回を投げられたんだけどね(--;)おのれ・・おすぎ・・・

二神は疲れたのか打ち込まれちゃったけど、どっか痛いとか無いよね?


オープン戦順位
まあ、試合数が違いすぎるので参考記録だけど、オリックスが何気に凄いよね。
安芸での11失点の試合を無かったことにしたら、残り6試合を平均防御率2点台で来てるのよね(あれ?ひょっとして1点台か?)(^^;
流石どん様・・・・・
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする