獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの45年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

広島に行くと元気になる人たち

2010-03-31 22:21:55 | 野球
ソニックボはキャンプ中バッティング練習ばっかりしてただろ!

まず、ソニックボの走者一掃タイムリーツーベースには笑いが止まりまへんわ。・゜・(ノ∀`)・゜・。

そりゃねー、あんなへっぴりスイングされたら甘いとこに投げて楽したくなるのが人情ってもんじゃないですか。・゜・(ノ∀`)・゜・。

それが振った所にドンピシャでボールが来るんだから、去年は運のなか男だったソニックボが超ついてる男に変身したといっても過言ではないでしょう。


ピッチングはたまたま聞いたラジコで湯舟がブリブリ苦言を呈していたので、ピリッとしなかったのね(^^;
味方が取った直後に打たれちゃったり、あんまり当たってない外人さんに一発浴びたり、

そのグダグダを自分で一掃したのは天晴れだったけどね
キャンプ中、好調だった時に体調を崩して調整が振り出しに戻ってしまったので、スタミナ面が心配だったんだけど、やっぱり息切れ切れだったのかな?

でも次に繋がるバッティングだったよ(それじゃあ駄目なんじゃ・・・・)





次に広島に来ると元気になる広島兄弟

なんすかね~
いきなり打ち出しましたね(^^;
しかも二人揃って

あらいさんは割と昨日も元気そうだったから良いとして、恐ろしいのは金本さん

右肩痛が報じられて、左打者の引き手なのでやばすぎなんじゃないかと思っていたら、どうやら右肩を固定しているように見えたのですが、またどんな新兵器をファイティンはあみ出したんでしょう。(それともアスリート製か?)
ベンチに帰ってタッチするのにも、手が上げられないのかピグモン状態(^^;

あんなんで打てるんだからじゃあ、どうしたら打てなくなるの?と聞いてみたいんですが、逆に~

最初のツーベースは肩が動かない状態で真ん中高めをこれしかないと言うゾーンに逆方向に引っ張るような痛烈な流し打ち。

これだけでも聞いてたんとちゃう!と言いたい様なタイムリーだったのに、次はホームランでっせ、奥さん


なんかねー・・・喜ぶとかより寒気がしたんですわ、その打ち方に・・・・

引き手側の肩を痛めると何故バッティングが崩れるのかと言うと、バッティングで大事なのは押し手じゃなくて引き手のスイングの力の方が大事だから。
押すほうと引く方のバランスが崩れると「こねる」状態になって良い打球が飛ばないのですが

金本さんの今日のホームランは引き手の肩を固定して、固定した肩を支点にして体全体でバットのヘッドを返さないようにコントロールしてライト方向に弾丸ライナーを飛ばした怪我さえも利用して打った空恐ろしいホームランだったからです・・・・

この人のモチベーションってどういうところにあるんでしょう。
私だって最近仕事へのモチベーションが低下してしまってしょうがないのに
例えチョモランマと砂場のお山程の報酬の差があったとしてもですね

ただ、ささやかな野球の試合や・・・子どもの笑顔や・・・壁|д゜)マコト・・・・・・や
そんな事を支えにしんどい体を奮い立たせてエッチラオッチラ生きているのに。




そして、そうやって勝ち得たリードを恐らく球界随一であろうリリーフ陣がキープ


凄いっす。
クボタンのストレートなんて、あの日のストレートに近い状態に蘇ってきました
有難うクボタン、帰って来てくれて有難う

筒井もオープン戦で中田に打たれたくらいしか打たれた記憶が無いくらい(そんな事は無いんだけど)しっかりジェフの跡を継いでくれてますよ

選手を自前で育てないと言われる阪神ですが、自慢の中継ぎ陣はしっかり育成出来てますよ(^^)V
阪神中継ぎ工場とか言われますかねえ(^^;)


そんなこんなで、連勝で単独1位かと思ったらヤクルトも勝ってましたよ(^^;
ふじもんが2打点!!