獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの45年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

負けは負け

2013-09-08 22:47:22 | 野球
とりあえずウナジが弱点だって事だけは11巻まで読んで理解した(`・ω・´)




まあ、相手はやらしい攻撃して来ますわな。
昨日は若い藤浪君がデッドボールで激しく痛がるアベシを見て動揺した所を村田がガツン

今日は前の回でバント失敗を引きずって先頭のピッチャー菅野にフォアボールを与えてしまった心の隙を突いて早いカウントから甘いボールを狙い打ちして攻め立て、阿部を怖がってフォアボールを出した所で不慣れな西岡めがけて村田がバント

精神的に追い込まれてしまったので遼馬君にスイッチしたら由伸にガツン

今日18UW杯見てたんですが、アメリカも勝つためになりふりかまってなかったですね。
そして勝てば勝者になり、それが正義になるんです。


後は糸の切れた凧みたいでしたね。
聞いてなかったんですが、ラジオではどんでん解説だったみたいなので、是非ともダカヒー評を聞きたかったです。

ただ、投手陣にしたら、打線が酷いので一点でも勝ちこされたら即「負け投手」がチラついて落ち着いて投げられないんじゃないかと思うんですがね?


その位ちょと今の打線は酷いですよ。
何が酷いってトリ―が酷いです。
打撃内容が無いに等しい。
今日の最後の三振を見て、トリ―は4番外した方が良い・・と言うか、環境を変えたいと思っているんじゃないかと感じました。
それは、かつて好きだった選手がそうだったから。

自分たちの理想のために勝手に役割を押し付けて枠に人を押し込めて、そうなるのをひたら待っているのなら、押し込められた人が壊れてしまう前に出してあげた方が良いと思うのですが。
一昨日みたいに
少しくらいは結果を出すかもしれませんが、キチンとトリ―の状態を見て行きつ戻りつした方が良いと思っています。ぶれたって構わないじゃないですか。結果が全ての世界なんだから。

それに期待して4番にしたいのなら、金本さんがいた時から4番に据えてみても良かったんじゃないかな?




なんて思いますけどね。





ナリナリも見るたびにスイングが波打ってしんどいですね(^_^;)
最近では真ん中でも遠回りしたヘッドが負けてファールになっています。
不思議な当て方するんで上手く当ててるように見えるんですが、バットが遠回りしてるだけですね(^_^;)。。
こんなんじゃスタメンで使ってる意味がないので、守備重視でスタメン組んだ方が良いと思いますよ。特に短期決戦は。。


最後の抵抗は見られてないんですが、点差が開いたから打てるピッチャーが出て来ただけすしね(´・ω・‘)



ところでフジモンも引退するんですね・・・・・


はあ・・もう秋ですね・・・・(´・ω・‘)