試しに配置換えしたポジションで守備が乱れて勝たせて貰って、何か余裕ですね( ´_ゝ‘)フーン
とは言え澤村にしたら洒落にならんっすよね(^_^;)
最近勝ててない対決は能見が勝ちました。良かった~
でも、多分自分に納得できてないのか、ヒーローインタビューには出て来ませんでしたね(^_^;)(後から記事見たら「めっちゃ嬉しい」とか(笑)良かった(*^。^*))
由伸に打たれたツーランも先頭フォアボールの末だし、外ストレートが真ん中に入ったし、能見はこう言う「間違い」が多い投手だって清水も身に浸みたでしょう。
そう、今日は清水が先発マスクだったんですが、やっぱり戸惑ってる様子でしたね。
清水が良いとか藤井が悪いとかじゃなく、投手と相手の特性と現状によって使い分けて欲しいんですよね。
例えば明日は藤浪君ですが、藤浪君はボールが荒れるし、構わない方が良い投手なので藤井で良いんじゃないかと思うんです。
藤浪ってどちらかと言うとダルタイプより岩隈っぽい気がしますし。(ボールは暴れるけど)
で、その清水マスクの今日の巨人戦。
今日はね、清水にとっては出世試合だと思うんですよ。
能見が09年の東京ドームでの巨人戦からエースに駆け上がったように、この試合が彼の人生を左右する分岐点になる筈なんです。
ハマスタで強力ベイ打線を封じた事で信頼を得て、今日は何が何でも勝つ。
しかも守備だけではダメ。
バットでも結果を残さないといけない。
そう言う試合なんです。
だから必死にボール気味の球にも食らいついてツーベースを二本打った事は大きかった。本当に大きかった。
相手がミスしてくれたからでも何でも良いんです。
勝った事が大事。
けど、ちょっとダカヒーの株がどんでんレベルに落ち出している様な気がしないでも無いような・・・・・・・・・・ま、いいか(^_^;)
とは言え澤村にしたら洒落にならんっすよね(^_^;)
最近勝ててない対決は能見が勝ちました。良かった~
でも、多分自分に納得できてないのか、ヒーローインタビューには出て来ませんでしたね(^_^;)(後から記事見たら「めっちゃ嬉しい」とか(笑)良かった(*^。^*))
由伸に打たれたツーランも先頭フォアボールの末だし、外ストレートが真ん中に入ったし、能見はこう言う「間違い」が多い投手だって清水も身に浸みたでしょう。
そう、今日は清水が先発マスクだったんですが、やっぱり戸惑ってる様子でしたね。
清水が良いとか藤井が悪いとかじゃなく、投手と相手の特性と現状によって使い分けて欲しいんですよね。
例えば明日は藤浪君ですが、藤浪君はボールが荒れるし、構わない方が良い投手なので藤井で良いんじゃないかと思うんです。
藤浪ってどちらかと言うとダルタイプより岩隈っぽい気がしますし。(ボールは暴れるけど)
で、その清水マスクの今日の巨人戦。
今日はね、清水にとっては出世試合だと思うんですよ。
能見が09年の東京ドームでの巨人戦からエースに駆け上がったように、この試合が彼の人生を左右する分岐点になる筈なんです。
ハマスタで強力ベイ打線を封じた事で信頼を得て、今日は何が何でも勝つ。
しかも守備だけではダメ。
バットでも結果を残さないといけない。
そう言う試合なんです。
だから必死にボール気味の球にも食らいついてツーベースを二本打った事は大きかった。本当に大きかった。
相手がミスしてくれたからでも何でも良いんです。
勝った事が大事。
けど、ちょっとダカヒーの株がどんでんレベルに落ち出している様な気がしないでも無いような・・・・・・・・・・ま、いいか(^_^;)