5月12日(月)のち
午後から恵みの雨が降りました。
土が乾燥して庭のコケが干からびそうになっていたので、これで助かります。
大阪では、おばちゃんは飴をいつも持ち歩くとTVで報じられたりします。
あれはほぼ本当です。
美容室へ行っても、熱いほうじ茶と飴を出してもらいます。
郵便局へ行っても、窓口のカウンターに可愛いかごに入れた飴が置いてあります。
「のどが痛いので、アメを一つくださいね~」とニッコリしながら言う私です。
実は今日は飴を持っていなかったので・・・・・
(持ち歩かなくても飴に出会えます)
それともうひとつ!
大阪ではエスカレーターに乗るとき、急ぐ人は左側で自力で上っていきます。
疲れて歩くの嫌な人は右側に立ったままで、自動的に任せます。
それが・・・京都駅や三条駅では大阪と反対です。
歩くのが嫌な人はエスカレーターの左側に立ちます。
関西圏内でも違うのですね~~ おもしろい~~